検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長野電鉄殺人事件 徳間文庫 に1-172 十津川警部シリーズ

著者名 西村 京太郎/著
著者名ヨミ ニシムラ キョウタロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411897119一般図書B913.6/にしむ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 新田1611028562一般図書/にし/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
779.3 779.3
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111557332
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 京太郎/著
著者名ヨミ ニシムラ キョウタロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2023.3
ページ数 305,89p
大きさ 15cm
ISBN 4-19-894843-6
分類記号 913.6
タイトル 長野電鉄殺人事件 徳間文庫 に1-172 十津川警部シリーズ
書名ヨミ ナガノ デンテツ サツジン ジケン
内容紹介 長野電鉄湯田中駅で発見された佐藤誠の死体。歴史家の木本は、かつて佐藤が松代大本営跡で白骨を発見していたことを突き止める。一方、十津川警部と大学で同窓の新聞記者が事件の取材を始めたが、突然失踪し…。

(他の紹介)内容紹介 令和バブルともいうべき株や都市部不動産の高騰、急速に進行する地方経済の衰退。近代英国の労働者のような低賃金に貧富の差が拡大している。老後への不安に付け込み、税優遇などの誘惑によって引きずり込まれた危険なマネーゲームの乱高下はチキンゲームの様相を呈してきた。バブルは壊れて消えるのが必定。マルクスは、資本主義には貧困が必要なことを喝破したが、日本はいま未曾有の労働力不足、人口減少社会に直面している。―日本の末期的状況を、マルクスやエンゲルスの枠組みで読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 貧困がもたらす全国民的危機(迫りくる人口減の認識は決定的に不十分
貧困化と株価・地価バブルの同時存在
迫りくる財政破綻という全国民的危機
地方経済の崩壊を期待する原発企業と軍事基地)
第2部 貧困の原因を解明した『資本論』(中間層の貧困化で始まった資本主義
資本主義の継続に必要だった貧困
奴隷・農奴と同じ現在の労働者)
第3部 バブルと貧困の解消を主張する経済学(古くて新しい階級論
バブルの原因を問う数理マルクス経済学
賞味期限切れの資本主義)
(他の紹介)著者紹介 大西 広
 1956年生まれ。京都大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士後期課程修了。経済学博士(京都大学、89年)。立命館大学経済学部助教授、京都大学大学院経済学研究科助教授、同教授、慶應義塾大学経済学部教授を歴任。慶應義塾大学・京都大学名誉教授、世界政治経済学会副会長。著書に『ウクライナ戦争と分断される世界』(本の泉社、国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。