検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紫マンダラ 源氏物語の構図

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 小学館
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411118789一般図書913.3//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811279017一般図書/913/開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0910971167一般図書913.3/源氏物語/開架通常貸出在庫 
4 新田1610464172一般図書古典913.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010047155
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 小学館
出版年月 2000.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-386057-2
分類記号 913.36
タイトル 紫マンダラ 源氏物語の構図
書名ヨミ ムラサキマンダラ
副書名 源氏物語の構図
副書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ コウズ
内容紹介 「源氏物語」の女性たちは、すべて紫式部の分身だった。さまざまの女性像を描くために、紫式部は光源氏という男性像を中心に据えて、彼をめぐるみごとな女性マンダラを展開した。新しい女性の生き方として「源氏物語」を読む。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部数学科卒業。京都大学教授を経て、現在、国際日本文化研究センター所長。著書に「家族はどこへいくのか」「心にある癒す力治る力」ほか。
件名1 源氏物語

(他の紹介)内容紹介 婦人相談員は売春防止法によって設置され、性暴力、DV、人身売買など、さまざまな困難を抱える女性たちに寄り添ってきた。本書は、これまであまり光をあててこられなかった婦人相談員の証言から、彼女たちの人生とともに、彼女たちが出会ってきた女性たちの物語を紡ぎ、女性の苦難とつながりの物語を歴史(herstory)として記録したものである。
(他の紹介)目次 第1部 婦人相談員の歴史(売春防止法前史
売春防止法の成立
高度経済成長と売買春の変化
追加される法律と制度
婦人相談員の仕事)
第2部 婦人相談員の物語(婦人相談員こそ天職―高里鈴代(1977年‐1980年、1982年‐1989年)
支え、支えられる関係はいつまでも続く―早川和江(1984年‐2004年)
好きな仕事をして人が喜んでくれるなら最高―中田美佐子(1987年‐2012年) ほか)
第3部 婦人相談員から女性相談支援員へ(婦人相談員の時代
社会の変化と若い女性たちへの支援
困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の成立
未来にむけて)
(他の紹介)著者紹介 村本 邦子
 Ph.D.立命館大学教授、臨床心理士。1990年に女性ライフサイクル研究所を設立、DVや性暴力、災害、戦争などトラウマの臨床に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 周子
 熊本県水俣市福祉課女性相談員、元全国婦人相談員連絡協議会会長。淑徳大学で社会福祉を専攻。1988年より婦人相談員。民間活動として、DV被害者母子の回復プログラム、地域の支援者養成講座も実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 東大・京大 国公立15大学前後期編!

目次

1 2025年入試速報<第6弾>大学合格者高校別ランキング 共通テストの平均点上昇も国公立大の志願者は伸びず 国公立大前後期15大学 東大・京大 名古屋 大阪 九州 東京科学 一橋 神戸 千葉 横浜市立… ページ:32
2 「慣例だった」証言相次ぐ 「10万円商品券」全内幕 ページ:18
鈴木哲夫
3 「闇バイト」犯罪から身を守る ページ:20
久田将義
4 西田亮介の深層熟考<5>“右翼”雑誌の現場から見た「保守」と言論空間 ページ:24
梶原麻衣子/ゲスト
西田亮介
5 「ガンニバル」シーズン2配信記念 「ドライブ・マイ・カー」コンビが語る “世界基準のエンタメ”の姿 ページ:29
山本晃久
大江崇允
平辻哲也
6 2025シーズンいよいよ開幕! プロ野球今季の見どころはコレ!
1 セ・リーグ編 ページ:40
二宮清純
7 社会学的皇室ウォッチング!
1 夫が横領・詐欺で収監されたスペイン王女の実例 ページ:48
森暢平
8 心も体も元気になる ラジオ体操、復活の兆し ページ:56
高山惠
9 『サンデー毎日』が見た昭和100年
1 東大に「裏口入学」依頼も- 高度成長に飲み込まれた大学 ページ:62
堀和世
10 人ごとではない「人質司法」 ページ:69
粟野仁雄
11 追悼 「選挙の神様」とは違う 藤川晋之助の素顔 ページ:72
鈴木哲夫
12 大学プレスセンターニュースダイジェスト<vol.203>心身の健康と福祉を支える最先端の学術的アプローチ ページ:86
13 さようなら、数々の名作童話を生んだ『母の友』 ページ:97
和場まさみ
14 感染症、膀胱炎、メンタル不調 春に要注意!な3つの病気 ページ:100
安達純子
15 本誌“初・韓国”記者が体感! 魅力満載 冬の「全羅南道」 ページ:104
ひろやん
16 interview 2度目の「武道館」は独り立ちへの挑戦でした ページ:112
オーイシマサヨシ
17 「共学」名門校のヒミツ 渋谷教育学園幕張 ページ:116
小林哲夫
18 本誌恒例 684人“喜びの声” 東大合格者実名アンケート ページ:119
19 倉重篤郎のニュース最前線 ページ:14
倉重篤郎
1 玉木雄一郎が田原総一朗に明かす大戦略
玉木雄一郎
田原総一朗
20 連載小説
1 陽炎の旅人 ページ:76
天童荒太
2 エンドロール ページ:88
今野敏
21 書評
1 遠回りの読書 ページ:108
平松洋子
22 人生相談
1 信じる者はダマされる ページ:110
中村うさぎ
マツコ・デラックス
23 占い
1 Love Me Doの星座占い ページ:83
Love Me Do
24 お知らせ
1 Sunday情報交差点/編集長後記 ページ:148
25 コラム
1 サンデー時評 ページ:52
高村薫
2 抵抗の拠点から ページ:54
青木理
3 徒然雑記帳 ページ:47
中野翠
4 新季節の人たち ページ:44
森健
5 青い空白い雲 ページ:45
牧太郎
6 ワイドショーの恋人 ページ:114
山田美保子
7 淑女の養生訓 ページ:59
元村有希子
8 世界透視術 ページ:46
金子秀敏
9 新炉辺の風おと ページ:74
梨木香歩
10 これは、アレだな ページ:50
高橋源一郎
11 Weekly Cinema ページ:107
平辻哲也
12 日本史・今までにない人物伝 ページ:60
本郷和人
13 現代を読み解くコトバ ページ:96
サンキュータツオ
14 韓謝韓激 ページ:93
古家正亨
15 フリースタイル ページ:82
松浪健四郎
16 校閲至極 ページ:68
毎日新聞校閲センター
26 グラビア
1 表紙・巻頭 オーイシマサヨシ 何度でも夢はかなう ページ:3
2 NEWS CLIP
3 マルチに活躍した昭和のスター さようなら、いしだあゆみさん ページ:12
4 Sunday Scope 廃墟のキノコ工場の上を飛び交うドローン ページ:150
5 特集 桜梅と城郭 ページ:153
6 コラム
7 ボケない名言 ページ:158
五木寛之
27 読者
1 ニコリの数独 ページ:81
2 サンデー俳句王 ページ:64
3 ラブYOU川柳 ページ:66
4 あの人への手紙 ページ:94
5 読者から ページ:95
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。