検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遊園地の思想 別役実戯曲集

著者名 別役 実/著
著者名ヨミ ベツヤク ミノル
出版者 三一書房
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213112012一般図書912.6/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

JCM
2024
726.101 726.101
法制史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810388471
書誌種別 図書(和書)
著者名 別役 実/著
著者名ヨミ ベツヤク ミノル
出版者 三一書房
出版年月 1997.4
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-97236-4
分類記号 912.6
タイトル 遊園地の思想 別役実戯曲集
書名ヨミ ユウエンチ ノ シソウ
内容紹介 ジャングルジムもあり、ブランコもある児童遊園地。そこでお弁当を食べる5人の紳士。安穏とした空気の中に「中央委員会」が入りこんだ時、そこは全く別の場所になっていく…。表題作ほか、別役実の戯曲3編を収めた戯曲集。
著者紹介 1937年旧満州生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。劇作家。作品に「マッチ売りの少女」「赤い鳥のいる風景」「当世悪魔の辞典」「日々の暮し方」「道具づくし」など多数。

(他の紹介)内容紹介 4000年の歩み、充実の全101項目を、1冊に凝縮!社会を生きる私達に必須の教養「法」の世界へようこそ。その起源から現代の環境、同性婚、ネットにおける法整備まで。
(他の紹介)目次 第1章 法の始まり―紀元前2100年〜西暦500年
第2章 中世の法―500年〜1470年
第3章 帝国と啓蒙思想―1470年〜1800年
第4章 法の支配の台頭―1800年〜1945年
第5章 新たな国際秩序―1945年〜1980年
第6章 現代の法―1980年〜現在
(他の紹介)著者紹介 ミッチェル,ポール
 イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの法学教授。専門は法史、ローマ法、義務に関する現行法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
屋敷 二郎
 一橋大学法学研究科長・法学部長、法学研究科教授。専門は西洋法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湊 麻里
 翻訳家。訳書にトラビス・エルボラフ、マーティン・ブラウン『世界から消えゆく場所 万里の頂上からグレート・バリア・リーフまで』、キンドラ・ホール『心に刺さる「物語」のカーストーリーテリングでビジネスを変える』、クリスティン・ネフ『自分を解き放つセルフ・コンパッション』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。