検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人論 扶桑社新書 215 日本人だけがもつ「強み」とは何か? 決定版

著者名 渡部 昇一/著
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
出版者 扶桑社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411642614一般図書210//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511587495一般図書210.3//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
682.1 682.1
小日向 白朗 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810208435
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェームス・W・ヤング/[著]   今井 茂雄/訳
著者名ヨミ ジェームス W ヤング イマイ シゲオ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1988.4
ページ数 102p
大きさ 18cm
ISBN 4-484-88104-7
分類記号 674
タイトル アイデアのつくり方
書名ヨミ アイデア ノ ツクリカタ
件名1 広告
件名2 創造性

(他の紹介)内容紹介 一九八二年、ひとりの男が新宿で亡くなった。それは、大正時代に単身大陸に渡り、中国で馬賊の総頭目にまでなった伝説の男だった。戦後、帰国した彼は何を見たのか―?遺された証言テープが、驚くべき昭和史を語り出す。
(他の紹介)目次 第1部 訪れた金塊の使者
第2章 小日向白朗という男
第3章 行方のつかめぬ「財宝」
第4章 見えだした闇の構図
第5章 米中国交の影法師
第6章 難攻不落の問題
第7章 闇から生じる資金
第8章 日本は「倭僑」となれ
第9章 首相を慄かす紙の刃


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。