検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グローバル・ヘルス法 理念と歴史

著者名 西 平等/著
著者名ヨミ ニシ タイラ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217895620一般図書498.1/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
493.156 493.156
アルコール依存症 喫煙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111461437
書誌種別 図書(和書)
著者名 西 平等/著
著者名ヨミ ニシ タイラ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2022.2
ページ数 4,343p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1056-6
分類記号 498.1
タイトル グローバル・ヘルス法 理念と歴史
書名ヨミ グローバル ヘルスホウ
副書名 理念と歴史
副書名ヨミ リネン ト レキシ
内容紹介 国際的な保健協力が目指す「健康」とは何か。その実現のために、どのような法や制度が創出されてきたのか。「社会医学」と「生物医学」の対抗関係を軸に、グローバルな「健康」体制のあり方を問い直す。
著者紹介 1972年兵庫県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士後期課程単位取得退学。関西大学法学部教授。博士(法学)。著書に「法と力」「国際政治哲学」など。
件名1 世界保健機関
件名2 国際保健協力

(他の紹介)目次 1章 アルコール依存症ってなに?(マンガ 試すだけと思っていたのに…
身近にある!飲酒のきっかけ
お酒による心身への影響
アルコール依存症ってなに?
アルコールはどんなものにふくまれているの? ほか)
2章 ニコチン依存症ってなに?(マンガ 軽い気持ちで吸いはじめたら依存症に…
身近にある!喫煙のきっかけ
たばこによる心身への害
ニコチン依存症ってなに?
まわりの人も危険!受動喫煙ってなに? ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 俊彦
 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて初期臨床研修終了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部室長、同自殺予防総合対策センター副センター長などを経て、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院薬物依存症センターセンター長を兼務。日本社会精神医学会理事、日本アルコール・アディクション医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。