検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京急1000形半世紀のあゆみ キャンブックス 鉄道 109 都営浅草線相互直通運転とともに

著者名 佐藤 良介/著
著者名ヨミ サトウ リョウスケ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111336150一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝宮 運河 黎 石崎 洋司 黒木 あるじ 神戸 遙真 佐東 みどり 篠 たまき 恒川 光太郎 藤 ダリオ 藤…
2023
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110026495
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 良介/著
著者名ヨミ サトウ リョウスケ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2011.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-08217-7
分類記号 536.5
タイトル 京急1000形半世紀のあゆみ キャンブックス 鉄道 109 都営浅草線相互直通運転とともに
書名ヨミ ケイキュウ センガタ ハンセイキ ノ アユミ
副書名 都営浅草線相互直通運転とともに
副書名ヨミ トエイ アサクサセン ソウゴ チョクツウ ウンテン ト トモ ニ
内容紹介 戦後京急の名車といわれる1000形車輌を製造年度別に徹底解説し、都営浅草線の相互直通運転や車輌の引退といった50年のあゆみを紹介。そのほか、車歴表などの資料、各種コラムも掲載する。
著者紹介 昭和26年横須賀生まれ。杉山裕治らと共にクリエイティブ129として鉄道関連書の編集に携わる。京濱・湘南電鐡を語る会「湘南会」主宰。著書に「京急クロスシート車の系譜」など。
件名1 電車
件名2 京浜急行電鉄

(他の紹介)内容紹介 もう会えない人の記憶、夫とのかけがえのない日常、そして文学。2000年以降、各紙誌に発表されたエッセイに加え、文庫解説、芥川賞選評など、すべて初収録。作家が愛するものたちを言の葉にのせた、贅沢な散文集。
(他の紹介)目次 1(作家の口福
ブックマーク ほか)
2(追悼 水上勉 グッドラックホテルにて
追悼 河野多惠子 河野先生との記憶のあれこれ ほか)
3(二十年目のほんとのこと 谷崎潤一郎賞受賞によせて
小説家以前の自分に 野間文芸賞受賞の言葉 ほか)
4(芥川賞選評―第129回〜第171回)
5(私的関係―荒木経惟『私写真』
夫婦は不思議―小池真理子・藤田宜永『夫婦公論』 ほか)
6(無銭優雅に出会う街―ライナーノートにかえて
大切な、大切な ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 詠美
 1959年東京都生まれ。85年「ベッドタイムアイズ」で作家デビュー。『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』で直木賞、『トラッシュ』で女流文学賞、『A2Z』で読売文学賞、『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、『ジェントルマン』で野間文芸賞、「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。