検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

桜花の記憶 河野裕子エッセイ・コレクション 2

著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411527062一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511467037一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0911305597一般図書914/カ/開架通常貸出在庫 
4 中央1216539906一般図書914.6/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110150365
書誌種別 図書(和書)
著者名 河野 裕子/著
著者名ヨミ カワノ ユウコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.5
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004378-9
分類記号 914.6
タイトル 桜花の記憶 河野裕子エッセイ・コレクション 2
書名ヨミ オウカ ノ キオク
内容紹介 歌を作ることで私の人生の意味は変わっていった…。若き日から死の直前までの心に沁み入る73のエッセイと、死の10日前に綴られ、死後発表された「実作教室」を収録。
著者紹介 1946〜2010年。熊本県生まれ。京都女子大学卒業。歌人。宮中歌会始詠進歌選者を務めた。「歩く」で若山牧水賞、紫式部文学賞、「母系」で斎藤茂吉短歌文学賞、迢空賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 熱帯アジア原産の各種香料薬品が、東西の文化圏へ伝播・浸透し、世界の味覚と嗅覚を制覇するにいたる経緯を、経済・文化・交通の各面から克明に描き、「スパイス・ルート」確立の道筋を解明する。
(他の紹介)目次 第1部 中国の胡椒時代(天の都・杭州と南海の胡椒
胡椒の伝来
中国船の南海進出と胡椒)
第2部 香料群島(スパイス・アイランド)(中国人と丁香
ヨーロッパ人の渡来と丁香
バンダ諸島の肉荳〓(にくずく)
(附)スパイス・ルート―肉桂から丁香と竜脳へ)
第3部 異聞雑色(ガマとダルブケルケとオルタ
媚薬と香料
唐・天竺と日本につながる人生の秘事
南海異聞二題
竜(アンバル)・麝(ムスク)の発香
夏の匂い
楊貴妃と香
マルコ山古墳と竜脳
正倉院の香
クレオパトラの鼻とインド洋のモンスーン
ゴールド(金)とスパイス(香料)とアニマ(霊魂)の大航海)
(他の紹介)著者紹介 山田 憲太郎
 1907年長崎県に生まれる。1932年神戸商業大学卒業。22年間香料会社に勤める。名古屋学院大学名誉教授。1950年文学博士。1977年日本学士院賞受賞。1983年2月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。