検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

会社員の父から息子へ ちくま新書 686

著者名 勢古 浩爾/著
著者名ヨミ セコ コウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610630079一般図書914/せ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
313.7 313.7
共和政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710069362
書誌種別 図書(和書)
著者名 勢古 浩爾/著
著者名ヨミ セコ コウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.10
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06389-2
分類記号 914.6
タイトル 会社員の父から息子へ ちくま新書 686
書名ヨミ カイシャイン ノ チチ カラ ムスコ エ
内容紹介 「会社員」として長年勤め上げた一人の人間として、息子たちに伝えておきたいことがある。人生訓や、立派な申し渡しでもなく、遺言とも違う。しいて言えば自己証明の記録-。生きていくことの意味を伝える、父から子への手記。
著者紹介 1947年大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に34年間勤務ののち、2006年退職。著書に「まれに見るバカ」「わたしを認めよ!」「アマチュア論。」など。

(他の紹介)内容紹介 長期政権・派閥政治・宗教組織との癒着、世襲による権力の独占は政治に何をもたらしたか。17世紀中葉のピューリタン革命による動乱期に政府広報誌を舞台に論陣を張った異色のジャーナリストの論説集。
(他の紹介)目次 以下に続く論考への序論
共和国の正しい国制
人民の統治体制に向けられたすべての反対論に答える
すべての正しい権力の起源は人民に存する
統治の失策および統治術の準則
一七六七年版への序文
(他の紹介)著者紹介 大澤 麦
 東京都立大学法学部、同大学院法学政治学研究科教授。西洋政治思想史専攻。1963年生まれ。1987年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2018年〜2019年オックスフォード大学歴史学部客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 いちばんはじめのお話   7-17
2 おしゃべりをはじめる   18-31
3 かわいそうなチャーリー・ココア   32-47
4 はさみでじょきじょき   48-62
5 大きい女の子のべッド   63-75
6 本の中の小さい男の子   76-87
7 おとまり   88-105
8 おじいちゃんの銀時計   106-117
9 『かがり火の夜』のプディング   118-134
10 たいそうお年よりのたんじょう日   135-148

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。