検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

歴史人

巻号名 2023-1:第14巻_第1号:No.145
刊行情報:通番 00145
刊行情報:発行日 20221206
出版者 ABCアーク


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231993492雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131155129
巻号名 2023-1:第14巻_第1号:No.145
刊行情報:通番 00145
刊行情報:発行日 20221206
特集記事 江戸500藩変遷事典
出版者 ABCアーク

(他の紹介)内容紹介 曹真を大将軍とする三十万の魏軍の進攻に対し、諸葛亮孔明率いる蜀軍は、南鄭で迎撃の構えをとる。緒戦を制した蜀軍だったが、止むことのない長雨に両軍撤退を余儀なくされる。蜀の存亡を賭ける孔明に対し、長安を死守すべく魏の運命を背負う司馬懿。そして、時代を生き抜いた馬超、爰京は戦いの果てに何を思うか…。壮大な叙事詩の幕が降りる。傑作「北方版・三国志」新装版、堂々の完結。
(他の紹介)著者紹介 北方 謙三
 1947年、佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 江戸500藩変遷事典

目次

1 保存版特集 江戸500藩変遷事典
1 知られざる江戸500藩の真実 ページ:8
2 藩の基礎知識と大名統制 ページ:14
3 あらためて知りたい参勤交代 ページ:34
4 お家騒動 改易 転封事件録 ページ:42
5 江戸の殿様 名君&暗君ランキング15 ページ:52
6 藩校が育てた江戸の「教育力」 ページ:58
7 47都道府県はこうつながった! ページ:65
8 北海道-松前藩 青森-弘前藩、八戸藩… ページ:66
9 秋田-久保田藩、亀田藩 岩手-盛岡藩、一関藩 ページ:67
10 宮城-仙台藩… 山形-米沢藩、庄内藩… ページ:68
11 福島-会津藩、相馬中村藩、二本松藩、棚倉藩… ページ:69
12 茨城-水戸藩、土浦藩、笠間藩、古河藩… ページ:70
13 栃木-宇都宮藩、佐野藩、烏山藩、壬生藩… ページ:71
14 群馬-前橋藩、高崎藩、沼田藩、館林藩… ページ:72
15 埼玉-川越藩、忍藩… 神奈川-小田原藩… ページ:73
16 千葉-佐倉藩、久留里藩、関宿藩、大多喜藩… ページ:74
17 東京-喜多見藩 ページ:75
18 長野-上田藩、松本藩、松代藩、高遠藩、飯田藩… ページ:76
19 山梨-甲府藩… ページ:77
20 静岡-駿府藩、浜松藩、掛川藩、沼津藩、田中藩… ページ:78
21 愛知-尾張藩、犬山藩、岡崎藩、西尾藩、吉田藩… ページ:79
22 岐阜-大垣藩、郡上八幡藩、大垣藩、高須藩… ページ:80
23 新潟-村松藩、村上藩、新発田藩、長岡藩… ページ:81
24 石川-加賀藩、大聖寺藩… 富山-富山藩… ページ:82
25 福井-福井藩、小浜藩、大野藩、鯖江藩… ページ:83
26 三重-津藩、桑名藩、長島藩、久居藩… ページ:84
27 滋賀-彦根藩、長浜藩、膳所藩、仁正寺… ページ:85
28 京都-福知山藩、淀藩、宮津藩、丹後亀山藩… ページ:86
29 奈良-大和郡山藩、高取藩、柳生藩、小泉藩… 和歌山-紀州藩、新宮藩、田辺藩 ページ:87
30 兵庫-篠山藩、尼崎藩、姫路藩、三田藩… ページ:88
31 大阪-岸和田藩、高槻藩、狭山藩、麻田藩… ページ:89
32 岡山-岡山藩、津山藩、備中高山藩、足守藩… ページ:90
33 鳥取-鳥取藩… 広島-広島藩… ページ:91
34 島根-松江藩、津和野藩、浜田藩、広瀬藩… 山口-長州藩、岩国藩、徳山藩、長府藩… ページ:92
35 香川-高松藩、丸亀藩… 高知-土佐藩… ページ:93
36 徳島-徳島藩 愛媛-伊予松山藩、宇和島藩… ページ:94
37 福岡-福岡藩、久留米藩、小倉藩、柳河藩… ページ:95
38 大分-中津藩、岡藩、臼杵藩、岡藩、日出藩… ページ:96
39 佐賀-佐賀藩、唐津藩… 熊本-熊本藩… ページ:97
40 宮崎-高鍋藩、飫肥藩… 鹿児島-薩摩藩 ページ:98
41 長崎-平戸藩、大村藩… 沖縄-琉球藩 ページ:99
42 殿様は廃藩置県後の明治をどう生きたのか? ページ:100
43 東北からの脅威を抑えた小峰城の歩みと復元 ページ:104
2 連載
1 ニッポンの歴史の舞台を旅する 奈良県明日香村 高松塚古墳壁画で葬られたのは天皇の子!?遣唐使!?渡来人!? ページ:7
2 <第15回>“令和版”歴史ごはんを味わう!『偉人メシ』 徳川吉宗 ページ:106
3 歴史人かわら版 ページ:108
4 歴史の城下町 ページ:109
5 プレゼント応募方法&アンケート ページ:111
6 歴史人プレゼント ページ:113
7 次号予告 ページ:114
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。