検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルイ・ブライユ 小学館版学習まんが人物館 世界-30 点字を発明した19世紀のフランス人

著者名 新井 隆広/まんが
著者名ヨミ アライ タカヒロ
出版者 小学館
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121215529児童図書289/フ/開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820827947児童図書28/フ/開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920596541児童図書28/フ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 興本1020662308児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
5 江南1520369875児童図書289.3/ブラ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
493.74 493.745
摂食障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110590667
書誌種別 図書(児童)
著者名 新井 隆広/まんが   広瀬 浩二郎/ストーリー協力   大内 進/監修
著者名ヨミ アライ タカヒロ ヒロセ コウジロウ オオウチ ススム
出版者 小学館
出版年月 2016.8
ページ数 159p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-270030-7
分類記号 289.3
タイトル ルイ・ブライユ 小学館版学習まんが人物館 世界-30 点字を発明した19世紀のフランス人
書名ヨミ ルイ ブライユ
副書名 点字を発明した19世紀のフランス人
副書名ヨミ テンジ オ ハツメイ シタ ジュウキュウセイキ ノ フランスジン
内容紹介 幼くして盲目になったルイ・ブライユは、パリの盲学校で、「点字」を発明した。目が見えなくても読み書きができる文字の開発に一生をささげた彼の人生をまんがでたどる。見返しにマップあり。

(他の紹介)内容紹介 拒食症患者の心の風景。凍りついたその「白い闇」に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 歴史的視点と現代の議論
第3章 心理療法
第4章 摂食障害と対象関係
第5章 女子における性の発達と心の発達
第6章 拒食症と女性性
第7章 生と死
第8章 アセスメント
第9章 結論、そして将来への展望
(他の紹介)著者紹介 ロレンス,マリリン
 英国精神分析協会会員ならびに精神分析インスティチュート特別会員である。タヴィストック・クリニックの成人部門に勤務する傍ら、ロンドンで個人開業している。ロレンスは長年、摂食障害はもちろん、ジェンダーと性的発達にも関心を向けてきた。現在(訳注:原書刊行年の2008年当時)は、タヴィストック&ポートマンNHS財団における精神分析的心理療法基礎コースのプログラムディレクターならびに、精神分析インスティチュートの出版ディレクターを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北岡 征毅
 臨床心理士、公認心理師。2003年京都大学教育学部卒業。2008年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程指導認定。現在、医療法人こころのクリニック和―なごみ―勤務、精神分析的心理療法オフィス個人開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飛谷 渉
 精神科医。1991年大阪市立大学医学部卒業、1996年大阪市立大学院博士課程修了、医学博士。大阪市立大学神経精神医学教室助手を経て、ロンドン・ダヴィストック・センター思春期青年期部門留学、思春期青年期臨床課程修了。現在、大阪教育大学保健センター教授。日本精神分析学会認定精神療法医スーパーバイザー。日本精神分析的精神医学会認定指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。