検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばけのてんぷら

著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220953277児童図書E/せな/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320877608児童図書E/黄せな/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
3 佐野0320878218児童図書E/黄せな/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420845547児童図書E/せ/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
5 舎人0420845778児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 舎人0420965782児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出在庫 
7 舎人0420965790児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出在庫 
8 保塚0520907775児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 保塚0520916602児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 江北0620947721児童図書E91/セナ/開架-児童通常貸出在庫 
11 江北0620947739児童図書E91/セナ/閉架-児童通常貸出貸出中  ×
12 花畑0720847003児童図書E/せな・緑/あだち絵本4~5推薦図書通常貸出在庫 
13 やよい0820902534児童図書E/せな/絵本ガイド推薦図書通常貸出貸出中  ×
14 やよい0820944189児童図書E/せな/開架-児童通常貸出貸出中  ×
15 鹿浜0920640737児童図書E/せな/開架-児童通常貸出貸出中  ×
16 興本1020674758児童図書E//絵本101開架-児童通常貸出貸出中  ×
17 興本1020773766児童図書E/せな/開架-児童通常貸出在庫 
18 伊興1120608631児童図書E/絵本ガイド/青推薦図書通常貸出在庫 
19 中央1222609958児童図書E901/セナ/推薦図書通常貸出貸出中  ×
20 中央1222635532児童図書E901/セナ/推薦図書通常貸出在庫 
21 中央1222650028児童図書E901/セナ/開架-児童通常貸出在庫 
22 中央1222814533児童図書E901/セナ/推薦図書通常貸出貸出中  ×
23 中央1222815134児童図書E901/セナ/開架-児童通常貸出在庫 
24 梅田1320631268児童図書E901/せな/開架-児童通常貸出貸出中  ×
25 江南1520450709児童図書E901/セナ/開架-児童通常貸出在庫 
26 新田1620408326児童図書E//緑 絵本ガイド4・5才推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柚月 裕子
2010
389 389
心理学-歴史 現象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810356370
書誌種別 図書(児童)
著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1976
ページ数 32p
大きさ 25cm
ISBN 4-591-00489-9
分類記号 E
タイトル おばけのてんぷら
書名ヨミ オバケ ノ テンプラ

(他の紹介)内容紹介 19世紀後半、心探究の道への端緒となったヴント、ブレンターノ、フッサール。それに続く内観主義、行動主義、認知主義、神経構成主義、環境・身体への着目など、心理学のさまざまな歴史的展開の根底にあった認識論はどのようなものだったのか。大枠としての現象学の観点に拠って吟味し、新たな心の哲学の基盤を探る。
(他の紹介)目次 第1章 心の哲学史の始まり―一九世紀、科学と哲学の交叉
第2章 心の科学・心の哲学・身体の現象学―内観・行動主義から心と身体への展開
第3章 認知システムと発達の理論展開―他者論から現代発達研究へ
第4章 心理学の哲学を基礎づけたもの―その認識論的背景と現象学的心理学
第5章 認知神経科学と現象学―身体と自己の起源を探る潮流
第6章 心理的なるものを超えた心理学―歩く・食べる・眠るの心理学へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。