検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古文を楽しく読んでみる

著者名 松尾 佳津子/著
著者名ヨミ マツオ カズコ
出版者 ベレ出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911208486一般図書Y810//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 礎 林 英夫
1982
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810070928
書誌種別 図書(和書)
著者名 松尾 佳津子/著
著者名ヨミ マツオ カズコ
出版者 ベレ出版
出版年月 2008.10
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-86064-206-8
分類記号 810.7
タイトル 古文を楽しく読んでみる
書名ヨミ コブン オ タノシク ヨンデ ミル
内容紹介 「源氏物語」ばかりが古文じゃない! 昔話、浄瑠璃・狂言、俳文、歌物語、仏教説話など、さまざまな時代とジャンルの古文を、大学入試問題を切り口に紹介する。古文の面白さを再発見できる一冊。
著者紹介 1963年大阪生まれ。京都大学大学院文学研究科国語国文学専攻博士課程を経て、主に河合塾で古文を教える。専攻は中古中世の和歌。
件名1 国文

(他の紹介)内容紹介 天保九年。佐賀城下にひとりの男子が誕生した。幼名を八太郎、後の大隈重信である。藩主鍋島直正に、その才能を見いだされ、同じく熱い志を持つ仲間たちと、激動の幕末へ乗り出した重信。西郷隆盛や坂本龍馬をはじめ、錚々たる志士たちと巡り会い、佐賀、そして日本の未来のために奔走する!近代国家日本の礎を築いた偉人の生涯を描く歴史巨篇。
(他の紹介)著者紹介 伊東 潤
 1960年、横浜市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。外資系企業に勤務後、経営コンサルタントを経て2007年、『武田家滅亡』でデビュー。『国を蹴った男』で第三十四回吉川英治文学新人賞を、『巨鯨の海』で第四回山田風太郎賞を受賞。そのほか文学賞多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。