検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本列島方言叢書 14 近畿方言考 2

著者名 井上 史雄/[ほか]編
著者名ヨミ イノウエ フミオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213967175一般図書R818/ニ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
969.3 969.3
介護保険 障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810381641
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 史雄/[ほか]編
著者名ヨミ イノウエ フミオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.10
ページ数 577p
大きさ 22cm
ISBN 4-89668-837-6
分類記号 818
タイトル 日本列島方言叢書 14 近畿方言考 2
書名ヨミ ニホン レットウ ホウゲン ソウショ
内容紹介 明治以降に刊行された、三重県と和歌山県の方言研究に関わる論文を厳選し収録。概説、総論、音韻、アクセント、文法、語彙、言語地理学的研究、社会言語学的研究の七分野に分類。
著者紹介 1942年山形県生まれ。東京大学大学院修了。現在、東京外国語大学教授。著書に「方言学の新地平」など。
件名1 日本語-方言

(他の紹介)内容紹介 複雑な介護保険と障害者福祉の基本やサービス内容、手続きを1冊に集約。介護保険と関連の深い医療保険のしくみや労災保険との優先関係もわかる。令和6年の介護保険法や障害者総合支援法の改正にも対応。
(他の紹介)目次 1 介護保険のしくみ
2 介護保険と関係する医療保険のしくみ
3 事業者が提供するサービスの種類
4 介護サービス事業を開始するための法律知識
5 障害福祉サービスのしくみと利用法
6 障害福祉サービスの内容
7 障害福祉サービス事業を開始するための法律知識
(他の紹介)著者紹介 若林 美佳
 1976年神奈川県生まれ。神奈川県行政書士会所属。平成14年行政書士登録。相武台行政書士事務所(平成22年2月に行政書士事務所わかばに名称を変更)を設立。病院勤務等の経験を生かし開業当初から、福祉業務に専念し、医療法人・社会福祉法人設立等法人設立を主要業務としている。また、福祉法務に関するエキスパートとして地域の介護支援専門員等との交流を深め、福祉ネットワークを組んでいる。介護保険分野では、多くの介護サービス事業所や特別養護老人ホーム設置等を手がけ、創業・運営についてコンサルティングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。