検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オーバー・ザ・シネマ 映画「超」討議

著者名 石岡 良治/編著
著者名ヨミ イシオカ ヨシハル
出版者 フィルムアート社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811803048一般図書778//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911472801一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
771.7 771.7
演劇-演技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111118713
書誌種別 図書(和書)
著者名 石岡 良治/編著   三浦 哲哉/編著   入江 哲朗/著   土居 伸彰/著   平倉 圭/著   畠山 宗明/著
著者名ヨミ イシオカ ヨシハル ミウラ テツヤ イリエ テツロウ ドイ ノブアキ ヒラクラ ケイ ハタケヤマ ムネアキ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2018.3
ページ数 410p
大きさ 21cm
ISBN 4-8459-1587-3
分類記号 778.04
タイトル オーバー・ザ・シネマ 映画「超」討議
書名ヨミ オーバー ザ シネマ エイガ チョウトウギ
内容紹介 映画、あるいは映像の根本問題をさまざまな角度から論じる、石岡良治と三浦哲哉の対談と、各分野から1人のゲストを迎えた鼎談を集成。「現代ハリウッド映画と映像の図書館」「「筋肉」から映画史を考え直す」などを収録。
著者紹介 1972年生まれ。批評家。立教大学、早稲田大学ほかで非常勤講師。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 世の中のあらゆるものは「量子」からできている。でも、量子の性質はとっても「ふしぎ」で、そのミクロの世界では常識がまったく通じない!?100年間で少しずつその正体を見せはじめた量子は、次々に「できないこと」を「できる」に変えてきた!この世界のさまざまな分野で大活躍、未来をつくる、「量子」のふしぎな魅力に触れてみよう!
(他の紹介)目次 1 ようこそ!量子の世界へ(小さな量子の世界への旅
量子力学は小さな世界のふしぎを書いたルールブック! ほか)
2 量子力学が未来を照らす(量子力学が変えた生活!
人は原子でできていてツブツブ、スカスカだ! ほか)
3 古典物理学から量子物理学へ、その歴史(古典物理学から量子力学へ!
19世紀、ヤングが発見した「光波の干渉」とは何か? ほか)
4 物理の扉を開いてみたら(「ぶつり」っていったい何だろう?
物理ピラミッドは「登りたい派?」「降りたい派?」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 久富 隆佑
 神奈川県横浜市生まれ。東京工業大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻(博士課程前期・後期)修了。工学博士。東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て、京都大学化学研究所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やまざき れきしゅう
 北海道生まれ。Goshen College(Bachelor of Arts),Purdue University(Master of Science in Physics,Ph.D. in Physics)。大阪大学大学院基礎工学研究科特別研究員、京都大学大学院理学研究科特別研究員、東京大学先端科学技術研究センター助教、特任講師を経て、国際基督教大学(ICU)准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 現代ハリウッド映画と映像の図書館   『アバター』と『インターステラー』   13-56
石岡 良治/述 三浦 哲哉/述
2 「古典」と「ランキング」は何を意味するか   57-132
石岡 良治/述 三浦 哲哉/述
3 「筋肉」から映画史を考え直す   スタローンとシュワルツェネッガー   133-199
入江 哲朗/述 石岡 良治/述 三浦 哲哉/述
4 棒人間と複数の世界   アニメーションの現在・過去・未来   201-275
土居 伸彰/述 石岡 良治/述 三浦 哲哉/述
5 破壊・崩壊・エントロピーの映像的・音響的描写   277-340
平倉 圭/述 石岡 良治/述 三浦 哲哉/述
6 動きから考える   陰謀と表層   341-403
畠山 宗明/述 石岡 良治/述 三浦 哲哉/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。