検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

没イチ パートナーを亡くしてからの生き方

著者名 小谷 みどり/著
著者名ヨミ コタニ ミドリ
出版者 新潮社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511647612一般図書367.7//開架通常貸出在庫 
2 新田1610858407一般図書367.8//家庭開架通常貸出在庫 
3 男女参7610175742一般図書367.7/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北村 裕花
2024
369.263 369.263
高齢者福祉 体操 レクリエーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111170884
書誌種別 図書(和書)
著者名 小谷 みどり/著
著者名ヨミ コタニ ミドリ
出版者 新潮社
出版年月 2018.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-352131-0
分類記号 367.7
タイトル 没イチ パートナーを亡くしてからの生き方
書名ヨミ ボツイチ
副書名 パートナーを亡くしてからの生き方
副書名ヨミ パートナー オ ナクシテ カラ ノ イキカタ
内容紹介 配偶者を亡くしたシニアがどう立ち直り、新たな生活をスタートさせたかという事例を紹介するとともに、「没イチ(配偶者が没し、一人になること)」になる前の心積もりや準備、没イチのこれからの生き方、終活などを解説する。
著者紹介 1969年大阪生まれ。奈良女子大学大学院修了。第一生命経済研究所主席研究員。専門は死生学、生活設計論、余暇論。著書に「だれが墓を守るのか」「ひとり終活」など。
件名1 中高年齢者
件名2 生と死
件名3 夫婦

(他の紹介)内容紹介 楽しい体操インストラクター・斎藤道雄先生の、指や手や体を使ってハートマークを作る体操で、シニアも支援者も思わずドキドキ!ハートマーク体操以外にもドキドキする体操やゲームをたくさん収録。準備も道具もいらないので、いつでもどこでも、すぐにできます。もちろんお家でも、お一人でも楽しめます。2色刷。
(他の紹介)目次 1 ドキドキの体操
2 ドキドキのストレッチ
3 ドキドキの筋トレ
4 ドキドキ!ハートマーク指体操
5 ドキドキの脳トレ
6 ドキドキのゲーム
(他の紹介)著者紹介 斎藤 道雄
 体操講師、ムーヴメントクリエイター、体操アーティスト。クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。自立から要介護シニアまでを対象とした体操支援のプロ・インストラクター。体力、気力が低下しがちな要介護シニアにこそ、集団運動のプロ・インストラクターが必要と考え、運動の専門家を数多くの施設へ派遣(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。