検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

JR全車両 ビジュアル決定版

著者名 原口 隆行/編著
著者名ヨミ ハラグチ タカユキ
出版者 世界文化社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111289631一般図書686//開架通常貸出在庫 
2 中央1222303172児童図書686/ハ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
916 916
脳梗塞-闘病記 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110467407
書誌種別 図書(児童)
著者名 今西 乃子/著   浜田 一男/写真
著者名ヨミ イマニシ ノリコ ハマダ カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.6
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-14548-7
分類記号 645.7
タイトル さくら猫と生きる ポプラ社ノンフィクション 23 殺処分をなくすためにできること
書名ヨミ サクラネコ ト イキル
副書名 殺処分をなくすためにできること
副書名ヨミ サツショブン オ ナクス タメ ニ デキル コト
内容紹介 街の猫たちがその一生を終えてこの街からいなくなるまで、彼らを見まもり、ともに生きていきたい-。殺処分をなくすために立ちあがった猫ボランティアの奮闘を描いたノンフィクション。
著者紹介 児童文学作家。動物愛護社会化推進協会理事。「ドッグ・シェルター」で日本児童文学者協会新人賞受賞。執筆の傍ら、小中学校等で命の授業を展開する。ほかの著書に「犬たちをおくる日」など。
件名1 ねこ(猫)
件名2 動物-保護

(他の紹介)内容紹介 「え?パパ、今、ありがとうって言った?」全失語という診断でも、諦めず前を向く夫。歴史研究者の妻が綴った、カルテには残っていない家族の記録。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 ある日突然、夫が倒れた―胸部大動脈解離から心原性脳梗塞を併発
第2章 弘前大学医学部附属病院での日々
第3章 後遺症とのお付き合いが始まった―リハビリ病院へ転院
第4章 築いた世界と行きつ戻りつ
第5章 在宅での生活
第6章 家族それぞれの人生との交差
第7章 そして今―日々の生活はバリア・アリー
第8章 外食を楽しむ・旅に出る・趣味を持つ
エピローグ―船は良い港に着くもの
(他の紹介)著者紹介 北原 かな子
 1959年生まれ。現在、青森中央学院大学看護学部教授、(株)北原研究所専務取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。