検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひろしまの満月

著者名 中澤 晶子/作
著者名ヨミ ナカザワ ショウコ
出版者 小峰書店
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121332993児童図書913/なか/ヘイワ開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221048952児童図書/なか/平和開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320970676児童図書913.6/な/戦争開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420926644児童図書/なか/水ラベル通常貸出在庫 
5 保塚0520888207児童図書/な/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620925685児童図書91/ナ/平和閉架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720973759児童図書913.6/なか/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820892578児童図書/な/戦争と平和開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920758422児童図書913.6/なか/戦争開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020731350児童図書913.6/なか/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120582679児童図書/な/戦争開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222765529児童図書913/ナカ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320692708児童図書/ナカ/平和コーナー開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520418144児童図書913.6/ナカ/戦争開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620519098児童図書/なか/平和開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
491.346 491.346
渋沢 栄一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111496033
書誌種別 図書(児童)
著者名 中澤 晶子/作   ささめや ゆき/絵
著者名ヨミ ナカザワ ショウコ ササメヤ ユキ
出版者 小峰書店
出版年月 2022.6
ページ数 62p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-19243-9
分類記号 913.6
タイトル ひろしまの満月
書名ヨミ ヒロシマ ノ マンゲツ
内容紹介 いま思い出しても心がばりばりとやぶれてしまいそうなできごとを、かめは思い出ドアのむこうに、かくしていました。その日は、満月でした。1945年8月、ひろしまで起きたこととは…。戦争の記憶を伝え、平和を願う物語。
著者紹介 名古屋市生まれ。「ジグソーステーション」で野間児童文芸新人賞受賞。ほかの著書に「あしたは晴れた空の下で」「ワタシゴト」など。

(他の紹介)内容紹介 色好みだけど、ケチではなかった。「史上最強の経営者」「日本資本主義の父」など、多くの異名を持つ渋沢栄一の生涯。幕末にテロを決行しようとした青年が、パリ万博で幕府の瓦解を知り、激動の明治には日本一愛される経営者になるまで。「一万円札の顔」の数奇な運命を歴史小説の第一人者が描いたエネルギーあふれる人生録決定版!
(他の紹介)目次 迷信を信じなかった少年
武士への憧れ
疫病大流行に揺れる日本
調和型から破滅型へ
生涯最大の危機
農民から武士へ
一橋家の人事採用と栄一の初任給
上司・一橋慶喜の苦悩
農兵募集と人事掌握術
幕末のニュービジネス開拓
一橋家の家臣から将軍家の幕臣へ
いざ、フランスへ
上海での「ヨーロッパ体験」
スエズ運河に「公益」を悟る
フランスという名の「大学」
ノブレス・オブリージュ
パリで幕府の瓦解を知る
日本へ帰国の旅
フランス帰りの「理財家」として
前将軍徳川慶喜の配慮〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年、栃木県生まれ。東北大学文学部卒。文藝春秋に編集者として勤務し、91年に作家として独立。93年に『五左衛門坂の敵討』で中山義秀文学賞、94年に『二つの山河』で直木賞、2005年に『落花は枝に還らずとも』で新田次郎文学賞、15年に歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞。会津をこよなく愛し、幕末維新期の群像を描いた作品が多い。歴史小説の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。