検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

路線バスしゅっぱつ! ランドセルブックス のりものとはたらく人

著者名 鎌田 歩/作
著者名ヨミ カマタ アユミ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121228282児童図書E//緑 のりもの開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320883481児童図書E/灰4/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420844938児童図書E68//くるま絵本-知識通常貸出在庫 
4 保塚0520911041児童図書E/くるま/青開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 江北0620794693児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720800937児童図書E/のりもの/茶開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820824126児童図書68/のりもの/絵本-知識通常貸出在庫 
8 鹿浜0920592938児童図書E//のりもの開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020770119児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120610496児童図書685//特集棚1通常貸出貸出中  ×
11 中央1222473645児童図書E401/カマ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1223161058児童図書CE401/カマ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320781865児童図書E901/かま/開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 江南1520366004児童図書685//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620413797児童図書E68//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 歩
2021
289.1 289.1
蔦屋 重三郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110555702
書誌種別 図書(児童)
著者名 鎌田 歩/作
著者名ヨミ カマタ アユミ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.4
ページ数 31p
大きさ 24cm
ISBN 4-8340-8250-0
分類記号 E
タイトル 路線バスしゅっぱつ! ランドセルブックス のりものとはたらく人
書名ヨミ ロセン バス シュッパツ
内容紹介 つばさくんたち4人は、日曜日に公園にいく計画をたてました。じぶんたちだけで路線バスにのるのは、4人ともはじめてですが…。子どもたちの路線バスの旅を、精密なイラストレーションで描く。見返しに路線図あり。
著者紹介 1969年東京生まれ。作品に「新幹線しゅっぱつ!」「はこぶ」「はしる!新幹線「かがやき」」など。
件名1 バス

(他の紹介)内容紹介 出版社の社長であり、編集者(プロデューサー兼ディレクター)として、江戸時代の文化を創り上げた蔦屋重三郎。本や浮世絵の種類、版元の仕事など、当時の出版業界の説明をまじえながら、時代の風雲児の姿を浮き彫りにする!
(他の紹介)目次 吉原で生まれる
江戸時代の出版業界
出版業をはじめる
吉原を広告する
売れっこ戯作者と組む
日本橋に引っ越す
狂歌師「蔦唐丸」を名乗る
山東京伝を売り出す
出版バブルの波に乗る
改革を批判してベストセラー連発
財産を半分没収される
喜多川歌麿をメジャーにする
浮世絵の種類とつくり方
東洲斎写楽の登場
写楽の正体は?
ちびっこ力士の大童山文五郎
曲亭馬琴を従業員にする
従業員2号は十返舎一九
人気絵師葛飾北斎の登場
写楽が消えて2年後の死
周辺人物のその後
(他の紹介)著者紹介 楠木 誠一郎
 1960年、福岡県生まれ。高校生のとき邪馬台国ブームで古代史好きになる。大学卒業後に歴史雑誌の編集者になり、広い範囲の歴史をカバーするようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。