検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくはきゅうじょ犬! ありがとう!はたらく動物・生きもの紙芝居

著者名 井上 こみち/作
著者名ヨミ イノウエ コミチ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320824469児童図書K/ほ/ちしき開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020672554児童図書K//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222508903児童図書K3/ほ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.6 913.6
日本建築 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111236040
書誌種別 図書(児童)
著者名 二間瀬 敏史/監修
著者名ヨミ フタマセ トシフミ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.7
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-61934-6
分類記号 421.2
タイトル タイムマシンって実現できる? 子供の科学★ミライサイエンス 理系脳をきたえる!はじめての相対性理論と量子論
書名ヨミ タイム マシン ッテ ジツゲン デキル
副書名 理系脳をきたえる!はじめての相対性理論と量子論
副書名ヨミ リケイノウ オ キタエル ハジメテ ノ ソウタイセイ リロン ト リョウシロン
内容紹介 過去や未来に自由に行けるとしたら? 相対性理論や量子論、高次元時空や超弦理論などの最新の物理学や宇宙論を交えて、タイムマシンの実現可能性についてわかりやすく解説する。
件名1 時間(物理学)
件名2 空間(物理学)

(他の紹介)内容紹介 和室は、日本の伝統的な文化のひとつです。和室にはさまざまなくらしのくふうや、伝統的な技がこめられています。たとえば、すわったりねたりできる畳や、日本の高い技術力がつまったふすまや障子など、和室の生活や建築には、日本特有の伝統的な文化や技術がたくさんあります。それを、楽しく、わかりやすく伝えるために、絵本作家と住まいの専門家が協力してつくりあげたのが、この「和室の絵本」シリーズです。巻末には監修者によるくわしい解説もついています。この絵本を読むことで、日本の伝統文化である和室に興味を持ってもらえたらと願っています。
(他の紹介)著者紹介 武田 美穂
 東京生まれ。絵本に『となりのせきのますだくん』(絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞・絵本賞受賞)に始まる「ますだくん」シリーズ、『すみっこのおばけ』(日本絵本賞読者賞、けんぶち絵本の里大賞グランプリ・以上ポプラ社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 和俊
 東京藝術大学名誉教授。建築家。1968年東京藝術大学建築科、同修士課程修了。住宅を中心に設計活動を行う傍ら各地の町並みや景観計画に係わる。1995年彩の国ふれあいの森森林科学館・宿泊棟で日本建築家協会新人賞、2004年山形県金山町「街並みづくり100年運動」で日本建築学会賞(業績・共同)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。