検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ききたい落語家シリーズ(3) ライヴ盤 可楽

著者名 日本コロムビア/制作者
出版年月 1995.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240297984音楽資料J07/サン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミランダ・リー 高田 恵子
2008
367.7 367.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000440000587
書誌種別 CD
著者名 日本コロムビア/制作者   八代目三笑亭可楽/演奏:口演
出版年月 1995.10.01
大きさ 12cm
分類記号 J07
タイトル ききたい落語家シリーズ(3) ライヴ盤 可楽
書名ヨミ キキタイ ラクゴカ シリーズ
副書名 ライヴ盤
副書名ヨミ ライヴバン
内容紹介 文違い 親子酒 しりもち(ライヴ/録音年月日不詳)

(他の紹介)内容紹介 明治38年1月、中国の東北部にある沙河で、騎兵旅団長の秋山は3つの挺進隊を戦線に送り出した。目的はロシア軍の情報収集と後方撹乱であった―。100年余の時を経た今、若き騎兵らの奮闘がよみがえる。
(他の紹介)著者紹介 久山 忍
 昭和36年生まれ。記録家。硫黄島戦生き残りの海軍中尉・大曲覚氏と出会ったことを機に、作家活動をはじめる。戦場体験者の証言を記録し、証言者の原稿校正を経た後に作品を発表するという独自のスタイルで、特に戦争体験者から広く支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 文違い
2 親子酒
3 しりもち

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。