検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死にゆく者の祈り

著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 新潮社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112194246一般図書913.6/ナカ・シ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211984513一般図書/なか/し開架通常貸出在庫 
3 舎人0411732803一般図書913.6/なかや/開架通常貸出在庫 
4 江北0611872490一般図書913.6/ナカヤ/開架通常貸出在庫 
5 やよい0811859073一般図書913.6/なかや/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0911616498一般図書913.6/ナカヤマ/開架通常貸出在庫 
7 興本1011532924一般図書913.6/ナカヤマ/開架通常貸出在庫 
8 中央1217594710一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 
9 梅田1311485005一般図書913.6/ナカヤ/開架通常貸出在庫 
10 新田1610986406一般図書/なか/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 七里
2025
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111254921
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 新潮社
出版年月 2019.9
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-337012-3
分類記号 913.6
タイトル 死にゆく者の祈り
書名ヨミ シニユク モノ ノ イノリ
内容紹介 無二の友人は死刑確定囚だった-。囚人に仏道を説く教誨師・顕真は、不可解なカップル刺殺事件の真相を追ううちに、真の救済の意味を知る。人間の「業」を徹底的に描く、ミステリ長編。『yomyom』連載を単行本化。
著者紹介 1961年岐阜県生まれ。「さよならドビュッシー」で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し2010年にデビュー。ほかの著書に「能面検事」「ふたたび嗤う淑女」など。

(他の紹介)内容紹介 兇暴で抒情的な「悪時代」を映す二十代作品集。昭和二十年八月、そのとき二十歳だった―。三島由紀夫生誕100年。
(他の紹介)目次 八月十五日に寄す(昭和25年 天の接近
昭和30年 終末感からの出発
昭和30年 八月十五日前後 ほか)
「悪時代」としての戦後(重症者の兇器
精神の不純
美しき時代 ほか)
二十代の自画像(招かれざる客
反抗と冒険
堂々めぐりの放浪 ほか)
鍵のかかる部屋
(他の紹介)著者紹介 三島 由紀夫
 1925年、東京生まれ。東京大学法学部卒業。在学中に『花ざかりの森』を刊行。47年大蔵省に入り翌年退官。49年刊行の『仮面の告白』で名声を確立。主な著書に『金閣寺』(読売文学賞)、『潮騒』(新潮社文学賞)、『サド侯爵夫人』(芸術祭賞)など。70年『豊饒の海』を脱稿後、自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。