検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと

著者名 村田 慎二郎/著
著者名ヨミ ムラタ シンジロウ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711839175一般図書159/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
914.6 914.6
徳川 家康 徳川家康-小説 小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111614411
書誌種別 図書(和書)
著者名 村田 慎二郎/著
著者名ヨミ ムラタ シンジロウ
出版者 サンマーク出版
出版年月 2023.10
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-7631-4084-5
分類記号 159
タイトル 「国境なき医師団」の僕が世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと
書名ヨミ コッキョウ ナキ イシダン ノ ボク ガ セカイイチ カコク ナ バショ デ ミツケタ イノチ ノ ツギ ニ ダイジ ナ コト
内容紹介 一度しかない人生、自分の限りある命を使って、どのように生き、どのように死ぬのか。国際人道援助の最前線で目の当たりにした紛争地のエピソードを多数紹介しながら、生きる上で重要な「命の使い方」について語る。
著者紹介 三重県出身。行政学修士。国境なき医師団日本事務局長。
件名1 人生訓
件名2 国境なき医師団

(他の紹介)内容紹介 幼少で母と生き別れ、少年時代は人質として各地を転々とした徳川家康。戦国の世を勝ち抜き、天下人として幕府を開くまでに、何度も訪れる人生の節目で、都度難しい選択を迫られた。織田家に囚われてから大坂の陣まで、歴史時代小説の精鋭十三人が趣向を凝らす、歴史改変もありの短編集。
(他の紹介)著者紹介 矢野 隆
 ’76年福岡県生まれ。’08年『蛇衆』で第21回小説すばる新人賞を受賞。その後、『無頼無頼ッ!』『兇』『勝負!』など、ニューウェーブ時代小説と呼ばれる作品を手がける。’21年に『戦百景 長篠の戦い』で第4回細谷正充賞を、’22年に『琉球建国記』で第11回日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
風野 真知雄
 ’51年生まれ。’93年「黒牛と妖怪」で第17回歴史文学賞を受賞してデビュー。’15年、「耳袋秘帖」シリーズで第4回歴史時代作家クラブシリーズ賞を、『沙羅沙羅越え』で第21回中山義秀文学賞を受賞した。「この時代小説がすごい!2016年版」では文庫書下ろし部門作家別ランキング1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
砂原 浩太朗
 ’69年生まれ、兵庫県出身。早稲田大学第一文学部卒業後、出版社勤務を経て、フリーのライター・編集・校正者となる。’16年「いのちがけ」で第2回「決戦!小説大賞」を受賞しデビュー。’21年刊行の『高瀬庄左衛門御留書』が、第165回直木賞候補・第34回山本周五郎賞候補となったほか、第9回野村胡堂文学賞・第15回舟橋聖一文学賞・第11回本屋が選ぶ時代小説大賞受賞、「本の雑誌」’21年上半期ベストテン第1位など高評価を受ける。’22年『黛家の兄弟』で第35回山本周五郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉森 大祐
 ’68年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。大学時代より小説を書き始めるも、’93年に某電機メーカーに入社。40代半ばにまた小説を書き出し、’17年『幕末ダウンタウン』で第12回小説現代長編新人賞、’20年『ぴりりと可楽!』で第3回細谷正充賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井原 忠政
 神奈川県出身。’00年に「連弾」が第25回城戸賞に入選し、経塚丸雄名義で脚本家デビュー。’16年「旗本金融道」シリーズ(経塚丸雄名義)で時代小説家デビュー。’17年『旗本金融道(一)銭が情けの新次郎』で第6回歴史時代作家クラブ新人賞受賞。’21年「三河雑兵心得」シリーズで「この時代小説がすごい!2022年版」文庫書下ろしランキング1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。