検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼけますから、よろしくお願いします。

著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ ナオコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611863275一般図書916/ノフ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217603412一般図書916/ノフ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.68 913.68
Adler Alfred カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111263891
書誌種別 図書(和書)
著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ ナオコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-352941-5
分類記号 916
タイトル ぼけますから、よろしくお願いします。
書名ヨミ ボケマス カラ ヨロシク オネガイシマス
内容紹介 85歳の母に認知症診断、93歳の父が初の家事に挑む!? 彼らの娘であり、同名ドキュメンタリー映画を監督・撮影した著者が、認知症介護に直面した家族のリアルを綴る。
著者紹介 1961年広島県生まれ。東京大学文学部卒。森永製菓、制作プロダクションを経てフリー。
件名1 アルツハイマー病-闘病記
件名2 家庭看護
件名3 デイサービス

(他の紹介)内容紹介 人間は何歳になっても生まれ変われます。良いことをするのに遅すぎることはありません。辛いときにこそ、にこやかに微笑む。楽観的になれば、人生がラクになる。人生の迷いが晴れ、どんな悩みも解決!
(他の紹介)目次 第1章 驚くほどハッピーになれる生き方
第2章 息苦しく感じないための、ちょっとした心がけ
第3章 仕事がもっとラクになる心理テクニック
第4章 心のモヤモヤを吹きとばすメンタルを手に入れる
第5章 人間関係がラクになる思考法を身につける
第6章 素晴らしい人生を歩むために必要なこと
(他の紹介)著者紹介 内藤 誼人
 心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。趣味は釣りとガーデニング。著書多数。その数は250冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。