検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

母親を失うということ

著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 光文社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2024/11/01 2026/11/30

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シェリー・ケーガン 柴田 裕之
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111380703
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 光文社
出版年月 2021.2
ページ数 348p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95228-0
分類記号 916
タイトル 母親を失うということ
書名ヨミ ハハオヤ オ ウシナウ ト イウ コト
内容紹介 誰もが経験することになる母親の死。あなたはそれをどう受け止めますか-。急逝した母親の記憶を辿りながら、自らとの関係を初めて明かし、喪失の果てしない悲しみとその先にある希望を綴る。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学医学部卒。精神科医、作家。岡田クリニック院長。日本心理教育センター顧問。著書に「愛着障害」ほか。
件名1 親子関係
件名2

(他の紹介)内容紹介 こことは別の場所に行き、ここにいる自分とは別の自分になってみたい―。盗賊にさらわれることに憧れていた少年時代、シルクロードを旅する私に父が詠んだ一句、北欧の小さなホテルでの会話から得た教訓、外の世界へと足を向かわせた熱の正体、人生の岐路となった『危機の宰相』、高倉健との偶然の出会いから始まった交流、そして永遠の別れ。忘れがたい無数の日々を追憶するエッセイ集。
(他の紹介)目次 まだ、諦めない
教訓は何もない
あの春の夜の
三枚の記念写真
いのちの記憶
すべてを自分たちの手で
新聞記者になった日
この季節の小さな楽しみ
ありきたりのひとこと
小さな光
四十一人目の盗賊
天邪鬼
スランプってさあ、と少年は言った
地獄の一丁目
「お」のない「もてなし」
秋の果実
傘がある
欲望について
冬のひばり
熱を浴びる〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。