検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドクターに質問できますか? 初めて患者になったあなたへ

著者名 高階 經和/著
著者名ヨミ タカシナ ツネカズ
出版者 インターメディカ
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215809763一般図書498/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
364.4 364.4
健康保険 医療制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710008353
書誌種別 図書(和書)
著者名 高階 經和/著
著者名ヨミ タカシナ ツネカズ
出版者 インターメディカ
出版年月 2007.2
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-89996-173-4
分類記号 498
タイトル ドクターに質問できますか? 初めて患者になったあなたへ
書名ヨミ ドクター ニ シツモン デキマスカ
副書名 初めて患者になったあなたへ
副書名ヨミ ハジメテ カンジャ ニ ナッタ アナタ エ
内容紹介 ドクターの話を素直に聞くだけの一方的な会話では、コミュニケーションは生まれません。不安なところ、わからないところ…。思い切って聞いてみましょう。この道50年のドクターが教える「診察室のコミュニケーション術」。
件名1 医療
件名2 患者
件名3 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 わが国は一九六一年に国民皆保険を実現し、高度経済成長が終わる七三年まで給付の拡充を図った。しかし、社会経済が右肩下がりになれば、国民皆保険が形骸化するおそれがある。この危機を乗り越える鍵は歴史の中にある。社会保険方式、被用者保険と国民健康保険の二本建て、独立型の後期高齢者医療制度という日本独自の仕組みは、なぜ、どのように生まれたのか。基本に立ち返ることで、真に守るべきものが見えてくる。医療政策の第一人者が、国民皆保険の構造と軌跡を明らかにし今後の展望を描く。
(他の紹介)目次 1部 構造(日本の医療制度の特徴と概要
日本の国民皆保険の要諦
制度設計をめぐる論点と分析方法)
2部 軌跡(基盤形成期
確立・拡充期
見直し・改革期
軌跡をめぐる論点と考察)
3部 展望(社会経済の変容と制約条件
医療提供制度をめぐる課題と改革
医療保険制度をめぐる課題と改革)
(他の紹介)著者紹介 島崎 謙治
 1954年生まれ。国際医療福祉大学大学院教授。東京大学教養学部卒業後、厚生省(当時)入省。千葉大学法経学部助教授、厚生労働省保険局保険課長、国立社会保障・人口問題研究所副所長、東京大学大学院法学政治学研究科グローバルCOEプログラム特任教授、政策研究大学院大学教授等を経て、2020年から現職。博士(商学)。社会保障審議会医療部会委員。地方独立行政法人長野県立病院機構理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 空の春告鳥   9-44
坂木 司/著
2 トマどら   45-78
日明 恩/著
3 チチとクズの国   79-116
牧野 修/著
4 迷宮の松露   117-142
近藤 史恵/著
5 融雪   143-179
柴田 よしき/著
6 糖質な彼女   181-219
木地 雅映子/著
7 時じくの実の宮古へ   221-265
小川 一水/著
8 古入道きたりて   267-293
恒川 光太郎/著
9 しりとり   295-316
北村 薫/著
10 甘き織姫   317-348
畠中 恵/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。