検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

科学

巻号名 23/02:Vol.93_No.2:1086号
刊行情報:通番 01086
刊行情報:発行日 20230201
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231999457雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131158983
巻号名 23/02:Vol.93_No.2:1086号
刊行情報:通番 01086
刊行情報:発行日 20230201
特集記事 電池の科学
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 平和な時代のアフガニスタン。裕福な家に生まれた僕は、召使いのハッサンと兄弟のように育つ。父の愛に飢えていた僕にひたむきに尽くすハッサン。1975年の凧合戦の日、「君のためなら千回でも!」と凧を追いかける彼を、僕は裏切り、人生を破壊してしまう。最も愛してくれた人なのに…。そして2001年911テロ直前の米国で、僕は一本の電話を受ける。それは償いの旅の始まりだった。世界800万部、52ヵ国語に翻訳!感動の名著復刊!
(他の紹介)著者紹介 ホッセイニ,カーレド
 1965年、アフガニスタンの首都カブールに生まれる。1980年に米国へ亡命し、医師として働きながら執筆活動をはじめる。2003年に本書を出版しデビュー。本書は発売以来120週以上にわたり、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーに選ばれ、全米で400万部、全世界で800万部の売上を突破した。現在、国連難民高等弁務官事務所の米国親善大使を務める。また、アフガニスタンに人道支援を提供する非営利団体、カーレド・ホッセイニ財団を創設した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 耕士
 1958年生まれ。上智大学文学部卒。英文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 電池の科学
2 街と道の千年紀シミュレーション

目次

1 特集 電池の科学
1 固体電池 ページ:118
菅野了次
2 電池の電気化学 ページ:127
荒井創
3 理論計算で探る電極-電解質界面のミクロな過程 ページ:132
館山佳尚
4 結晶構造とイオン拡散 ページ:138
藪内直明
5 固体内イオンの高速拡散と超イオン伝導体 ページ:145
河村純一
6 電極界面の反応 ページ:152
入山恭寿
2 巻頭エッセイ ページ:93
1 人文科学の「文理融合」
近藤泰弘
3 いかなる場所に人々は集まり住むのか? ページ:156
青木高明
4 「みる」ことの普遍的な数理 ページ:163
木村建次郎
5 嗅覚研究から見える脳のしくみ<2>嗅覚システムの初期設定 ページ:173
森憲作
坂野仁
6 連載
1 研究者,生活を語る<2>研究者夫婦の常識的日常 ページ:109
小澤知己
2 数学者の思案<9>数学研究とフランス語 ページ:112
河東泰之
3 リュウグウのささやきを聴く<6>リュウグウがまとうヴェール ページ:114
橘省吾
4 広辞苑を3倍楽しむ<118>殻を破る ページ:137
西田和記
5 竹取工学物語<6>竹の「しなり」と「形」を利用した先人たちの智恵と技術 ページ:167
佐藤太裕
6 これは「復興」ですか?<71>「中間貯蔵施設」地権者の「真の復興」 ページ:180
豊田直巳
7 3.11以後の科学リテラシー<121> ページ:182
牧野淳一郎
7 科学通信
1 伊豆・小笠原海溝最深部への潜航備忘録 ページ:99
道林克禎
2 E.Calabiに思いを寄せて ページ:103
宮岡礼子
3 SARS-CoV-2の経時的変化と療養解除について ページ:105
川上浩一
8 次号予告 ページ:185
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。