検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

愛犬の友

巻号名 2020-1:第69巻_第1号:No.781
刊行情報:通番 00781
刊行情報:発行日 20191225
出版者 誠文堂新光社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231873876雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131082881
巻号名 2020-1:第69巻_第1号:No.781
刊行情報:通番 00781
刊行情報:発行日 20191225
特集記事 コリー&シェルティーの世界を楽しもう!
出版者 誠文堂新光社

(他の紹介)内容紹介 思いがけない蟄居生活、母亡き後の実家の片づけ、忍び寄る老化現象…なんのこれしき!禍福は糾える縄のごとし。暮らしの中に「いいこと」を見つけるのが、「今日も楽しかったなあ」、と眠りにつくための秘訣。人生のコツと滋養がたっぷりつまった必笑エッセイ、第三弾。『ないものねだるな』改題。
(他の紹介)目次 ダンスはうまく…
虫愛ずるチーム
大気さん
動揺の時間
忙しい便利
十年後の爆発
宣材写真の消費期限
忘却の他人事
ないものねだるな
詰まるところ
バラ色の少年
ストレスの正体
どうしよう、わかんない
太陽の子
私の好きなもの
マスクの教訓
天からの叱責
コロナ過敏症
おこもり特典
恩返しのとき〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 阿川 佐和子
 1953年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。99年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、2000年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、08年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。12年、『聞く力―心をひらく35のヒント』がミリオンセラーとなった。14年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 コリー&シェルティーの世界を楽しもう!

目次

1 コリー&シェルティーの世界を楽しもう! ページ:8
1 スタンダードと最新動向を知ろう ページ:10
2 コリー気質を向上させる努力 ページ:14
3 コリー気質の健全性向上プロジェクト
4 うちのコリーとシェルティはどんな気質?
5 日本コリークラブ2019年度 ページ:20
6 埼玉県支部・東京中央支部後期チャンピオンシップ展
7 特別家庭犬資格審査会&特別訓練競技会
8 マッサージで健康促進 ページ:27
9 危機回避マニュアル シェルティーを要注意の病気から守りたい! ページ:34
10 気になる!みんなの健康
11 冬こそ!愛犬とキャンピング ページ:41
12 冬キャンプについて飼い主さんに訊いてみました
13 冬でも遊べるキャンプ場ガイド
14 愛犬のためのアウトドアギア
2 2019秋の犬イベント、行ってきました! ページ:51
1 FUGA SUMMIT 2019
2 シュナウザーフェスティバル2019
3 2019シュナウザーラヴァーズ
4 バーニーズジャンボリー
5 第8回GP!GP!
6 甲斐犬フェスティバル
7 ピンフェス
8 令和日本犬博
3 <不定期連載>モノづくり現場拝見! ページ:64
1 工場見学、行ってきました!
4 新連載 リタイア犬日記<第1回>新たな絆 ページ:66
5 <連載>中西典子の「犬の常識」を疑ってみる<第2回>犬の挨拶 ページ:69
中西典子
6 ヨーロッパを犬連れで旅行するには? ページ:72
7 <連載>アメリカのアニマル・レスキュー<vol.24>ハンディキャップを抱えていてもレスキューに関わる理由 ページ:76
8 <連載>ソルネク流由樹のポーランド便り アラフォー日本人がポーランドで動物看護師の資格をめざす奮闘記<Vol.4>クリニックでの授業 ページ:78
ソルネク流由樹
9 <連載>犬こもの・ハンドメイド部<第3回>ボストン・テリアとシベリアン・ハスキーの犬張り子 ページ:80
10 <連載>『pas à pas』が教える旬の10分間クッキング<第9回>シェルティ&コリーにおすすめの冬のリラックスごはん ページ:84
11 <連載>わん!ポイントカメラ塾<No.13>室内で愛犬のきれいな写真を撮るには? ページ:86
12 <連載>病気と仲良く付き合っていくには…。<第3回>慢性腎臓病 ページ:106
13 2019 FCI大阪インターナショナルドッグショー ページ:112
14 <連載>アンドリュー・ブレイスの世界犬探訪<vol.18>いちばん抜きの子犬をどう選別するか? ページ:115
アンドリュー・ブレイス
15 トピックス ページ:118
16 読者プレゼント ページ:119
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。