検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本帝国国勢一斑 7 第34回(大正4年)〜第36回(大正6年)

著者名 内務省/編纂
著者名ヨミ ナイムショウ
出版者 クレス出版
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214959734一般図書R351/ニ/7閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
388.81 388.81
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010054572
書誌種別 図書(和書)
著者名 歌代 幸子/著
著者名ヨミ ウタシロ ユキコ
出版者 新潮社
出版年月 2000.7
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-438801-7
分類記号 782.3
タイトル 私は走る 女子マラソンに賭けた夢
書名ヨミ ワタシ ワ ハシル
副書名 女子マラソンに賭けた夢
副書名ヨミ ジョシ マラソン ニ カケタ ユメ
内容紹介 高橋尚子、山口衛里、市橋有里、有森裕子をはじめとする、様々な選手の素顔に迫った、スポーツドキュメント。それぞれの選手が目指した、シドニー五輪への熱い闘いの日々を描き出す。
著者紹介 1964年生まれ。学習院大学卒業。女性誌などの編集者を経てライター。雑誌等でルポ連載。
件名1 マラソン競技

(他の紹介)内容紹介 発達障害をめぐっては、さまざまな考え方や対応法があります。50年近く診療に従事してきた著者が、こどもの発達障害について、医療・教育をはじめとした現状を幅広くまとめ、将来展望に至るまでを示した集大成の一冊です。
(他の紹介)目次 第1部 発達障害とは(障害をどう考える
発達障害とその周辺
発達障害の診断をめぐって)
第2部 発達障害と各論(自閉スペクトラム症
ADHD
発達性学習症
発達性協調運動症
知的障害(知的発達症)
そのほかの発達障害や依存疾患)
第3部 発達障害と社会資源(福祉・保健サービス
教育をめぐって
医療とのかかわり)
第4部 年齢と対応(就学まで
就学〜小学校〜中学校(義務教育の期間)
思春期から成人へ
将来を考える)
(他の紹介)著者紹介 平岩 幹男
 医師、医学博士、Rabbit Developmental Research代表。公益社団法人日本小児科学会及び公益社団法人日本小児保健協会名誉会員。1951年福岡県戸畑市(現・北九州市)生まれ、1976年東京大学医学部医学科卒業。三井記念病院、帝京大学医学部附属病院小児科、戸田市立医療保健センター(現・戸田市立市民医療センター)などを経て現職。厚生労働省、環境省各種委員会委員、国立研究開発法人国立成育医療研究センター理事、東京大学大学院医学系研究科非常勤講師などを歴任。2001年母子保健奨励賞・毎日新聞社賞受賞(皇居参内)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。