検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史とともに楽しむ日本の美しい色 古代からたどる287の伝統色

著者名 魚田 昌美/著
著者名ヨミ ウオタ マサミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311769491一般図書757//開架通常貸出在庫 
2 興本1011731328一般図書757//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111689819
書誌種別 図書(和書)
著者名 魚田 昌美/著
著者名ヨミ ウオタ マサミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-25764-8
分類記号 757.3
タイトル 歴史とともに楽しむ日本の美しい色 古代からたどる287の伝統色
書名ヨミ レキシ ト トモ ニ タノシム ニホン ノ ウツクシイ イロ
副書名 古代からたどる287の伝統色
副書名ヨミ コダイ カラ タドル ニヒャクハチジュウナナ ノ デントウショク
内容紹介 日本人が持つ豊かな感性と遊び心の中で育まれてきた日本の伝統色について、古代、平安から、江戸、近代までの歴史や逸話とともに、わかりやすく解説する。色の解説には英文を併記。
著者紹介 京都市生まれ。文化服装学院卒業。日本の伝統色を取り入れたアート作品を制作。2020年城崎温泉に「ギャラリー2626キノサキ」をオープン、作品を常設展示する。
件名1 色彩
件名2 日本-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。