検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正義 福祉+α 9

著者名 後藤 玲子/編著
著者名ヨミ ゴトウ レイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911418937一般図書364//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6
講談社児童文学新人賞 児童文芸新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110555382
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 玲子/編著
著者名ヨミ ゴトウ レイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.4
ページ数 9,184,3p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-07572-0
分類記号 364.04
タイトル 正義 福祉+α 9
書名ヨミ セイギ
内容紹介 「平等な自由」と「公正な機会」を保障する社会。法、社会保障、死刑、運、個人を正義の視点はどう捉えるのか。ロールズを乗り越え、センに至る複数の視点が織りなす社会の形を追う。
著者紹介 1958年生まれ。一橋大学経済研究所教授(経済哲学専攻)。著書に「福祉の経済哲学」など。
件名1 福祉国家
件名2 正義



内容細目

1 福祉国家の忘れもの   契機と敬意   1-23
後藤 玲子/著 齊藤 拓/各章の解説
2 正義の不穏   25-33
後藤 隆/著
3 家族の法と個人の保護   35-48
水野 紀子/著
4 不利な立場の人々の人権   49-60
横藤田 誠/著
5 住所・住民登録・居住   61-72
長谷川 貴陽史/著
6 自尊の理念   73-84
長谷川 晃/著
7 差別・貧困と障害者の権利   85-94
内野 正幸/著
8 人権としての生存と自立   95-105
秋元 美世/著
9 社会保険制度の効率と公平   107-117
小塩 隆士/著
10 借りて生きる福祉の構想   119-131
角崎 洋平/著
11 フリーライディングする福祉制度?   133-143
宮崎 理枝/著
12 死刑制度と正義   145-156
櫻井 悟史/著
13 運の平等と個人の責任   157-167
井上 彰/著
14 いかにして未来の他者と連帯するのか?   169-178
大澤 真幸/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。