検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

島本理生と読む田辺聖子 中公文庫 た28-25 掌の読書会

著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111802490一般図書913.6/タナベカ/文庫文庫通常貸出貸出中  ×
2 江南1511053819一般図書B913.6/タナ/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田辺 聖子 島本 理生
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111739184
書誌種別 図書(和書)
著者名 田辺 聖子/著   島本 理生/編
著者名ヨミ タナベ セイコ シマモト リオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207630-3
分類記号 913.6
タイトル 島本理生と読む田辺聖子 中公文庫 た28-25 掌の読書会
書名ヨミ シマモト リオ ト ヨム タナベ セイコ
内容紹介 「感傷旅行」で芥川賞を受賞して以来、長きにわたって恋愛小説の名手として読者を虜にしてきた田辺聖子。数百もの作品群の中から、時を経てなお色褪せない短篇とエッセイを、作家・島本理生が厳選し収録する。

(他の紹介)内容紹介 「感傷旅行」で芥川賞を受賞して以来、長きにわたって恋愛小説の名手として数多くの読者を虜にしてきた田辺聖子。数百もの作品群の中から、時を経てなお色褪せない短篇とエッセイを、作家・島本理生が選ぶ。女の人生における様々な局面、一期一会の瞬間に生じる心の機微を色鮮やかに描き出した、今こそ読んでほしい贅沢な傑作選。
(他の紹介)著者紹介 田辺 聖子
 1928年、大阪生まれ。樟蔭女専国文科卒。63年、『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)』で芥川賞を受賞、88年、『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』で女流文学賞、93年、『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞、94年、菊池寛賞を受賞。98年、『道頓堀の雨に別れて以来なり』で泉鏡花文学賞と読売文学賞を受賞。2008年、文化勲章受章。大阪弁で軽妙に綴る現代小説の他に、古典文学の紹介、評伝小説など、著書多数。19年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島本 理生
 1983年、東京生まれ。2001年『シルエット』で第四四回群像新人文学賞優秀作、03年『リトル・バイ・リトル』で第二五回野間文芸新人賞、15年『Red』で第二一回島清恋愛文学賞、18年『ファーストラヴ』で第一五九回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夢煙突   15-50
2 女流作家をくどく法   51-74
3 鉄の規律   75-122
4 愛の周り   123-158
5 篝火草の窓   159-189
6 感傷旅行   190-271
7 神戸   エッセイ   272-292

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。