検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

調べてみよう!日本の職人伝統のワザ 3 「衣」の職人

出版者 学研プラス
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020778658児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
耐火建築 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110523207
書誌種別 図書(児童)
出版者 学研プラス
出版年月 2011.2
ページ数 64p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-500801-3
分類記号 502.1
タイトル 調べてみよう!日本の職人伝統のワザ 3 「衣」の職人
書名ヨミ シラベテ ミヨウ ニホン ノ ショクニン デントウ ノ ワザ
内容紹介 世界に誇る日本の職人たちを紹介。3では、織物・染物・かんざし・げたの職人4人を取り上げ、伝統文化の基礎や仕事の様子、職人の作品などを、豊富な写真でわかりやすく解説する。
件名1 職人

(他の紹介)内容紹介 戸建て住宅から大規模木造まで、木造耐火建築を実現するための知識を完全網羅。
(他の紹介)目次 1章 耐火木造の可能性
2章 耐火木造にかかわる法規
3章 耐火木造の基礎知識
4章 耐火木造の構造
5章 耐火木造の納まり
6章 耐火木造の現場
7章 大規模耐火木造の施工管理
8章 耐火木造の確認申請
(他の紹介)著者紹介 佐藤 考一
 金沢工業大学建築学科教授、建築環境ワークス協同組合(A/E WORKS)代表理事。一級建築士。1966年栃木県生まれ。1997年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小見 康夫
 東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科教授、建築環境ワークス協同組合(A/E WORKS)監事。一級建築士。1961年大阪府生まれ。1995年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。住宅メーカー開発部、設計事務所代表、2002〜2004年A/E WORKS代表理事等を経て2005年より武蔵工業大学(現・東京都市大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 東航
 (株)呉建築事務所代表取締役、東京理科大学客員教授。一級建築士。構造設計一級建築士。1963年中国広州市生まれ。1987年日本に留学。1994年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。黒沢建設を経て1997年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗田 紀之
 きがまえ研究室代表、建築環境ワークス協同組合(A/E WORKS)専務理事、東京理科大学非常勤講師。一級建築士。1964年愛媛県生まれ。1993年東京大学大学院博士課程単位取得退学。1996年博士(工学)。東京工芸大学助手を経てA/E WORKS設立に参加。2004〜2010年に同代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。