検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

尹致昊日記 8下 東洋文庫 926 1922-1924年

著者名 尹 致昊/[著]
著者名ヨミ ユン チホ
出版者 平凡社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218308276一般図書289.2/ユ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
488.1 488.1
バードウォッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111764247
書誌種別 図書(和書)
著者名 尹 致昊/[著]   木下 隆男/訳注
著者名ヨミ ユン チホ キノシタ タカオ
出版者 平凡社
出版年月 2025.7
ページ数 306p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80926-8
分類記号 289.2
タイトル 尹致昊日記 8下 東洋文庫 926 1922-1924年
書名ヨミ ユン チホ ニッキ
内容紹介 朝鮮開国以来、政治・教育・宗教の指導者として活躍した尹致昊の日記。朝鮮知識人の政治生活と内面的葛藤を克明に記す。8下は朝鮮YMCA独立やキリスト教系出版社設立を巡る騒動など1922年〜1924年の出来事を収録。
件名1 朝鮮-歴史-李朝時代
件名2 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

(他の紹介)内容紹介 ゆる〜くはじめる野鳥観察。通勤通学時間や散歩が野鳥と出あう時間に変わる1冊!探し方から、見どころ、楽しみ方まで。
(他の紹介)目次 第1章 近所で見られる!身近な野鳥図鑑54種
第2章 探し方・見つけ方・見分け方 野鳥観察の楽しみ方
第3章 服の色から双眼鏡・望遠鏡・カメラ選びまで 鳥を観察する服装や道具
第4章 体・五感・食性・羽・求愛・渡り…鳥ってどんな生き物?
第5章 家のまわりにいる!超身近な鳥の生活
第6章 鳥見旅行から美術や文学の中の鳥まで 鳥きっかけで広がる世界
(他の紹介)著者紹介 三上 修
 1974年島根県松江市生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は北海道教育大学函館校教授。スズメをはじめとした都市に生息する鳥を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 利和
 写真家。身近な野鳥を中心にその自然な表情、仕草を記録。「光」にこだわり、鳥たちの暮らす環境、その空気感を大切に撮影を続けている。日本野鳥の会会員。日本自然科学写真協会(SSP)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。