検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

企業価値がわかる財務分析講座

著者名 辻本 臣哉/著
著者名ヨミ ツジモト シンヤ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411943566一般図書338.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 保塚0511891988一般図書338.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
338.155 338.155
株式 株式相場 経営分析 財務諸表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111746657
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻本 臣哉/著
著者名ヨミ ツジモト シンヤ
出版者 中央経済社
出版年月 2025.5
ページ数 2,4,157p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-53681-6
分類記号 338.155
タイトル 企業価値がわかる財務分析講座
書名ヨミ キギョウ カチ ガ ワカル ザイム ブンセキ コウザ
内容紹介 アナリストなどに向けて、株式投資で投資先企業を選ぶための最もベーシックな方法である個別企業の財務分析「ファンダメンタルズ分析」をわかりやすく解説する。項目ごとに知識の確認ができる設例&ポイントも掲載。
著者紹介 一橋大学経済学部卒業。博士(経営学)。CFA協会認定証券アナリスト。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。2023年に柏総合研究所を設立。
件名1 株式
件名2 株式相場
件名3 経営分析

(他の紹介)内容紹介 アナリストがファンダメンタルズ分析を実務でどのように身につけ、活用していくかを紹介。設例&ポイントで項目ごとに知識の確認ができる。
(他の紹介)目次 第1章 投資家は企業のどこを見ているのか?(ROEと株主資本コスト
企業は誰のものか?―株主価値と企業価値―
ROEと株価との関係 ほか)
第2章 アナリストによる企業分析(企業分析のプロセス
過去分析における財務諸表分析
限界利益分析 ほか)
第3章 昨今のトピックス(ESG投資
コーポレートガバナンス
エンゲージメント ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻本 臣哉
 1989年一橋大学経済学部卒業、東京海上火災保険入社、保険営業を担当する。1991年東京海上MC投資顧問(株)で、アナリスト業務を開始、その後アナリストのヘッドを務める。2001年明治ドレスナー・アセットマネジメント(株)に入社。同社調査部長を経て、2007年RCMアジアパシフィック(在香港、現アリアンツ・グローバル・インベスターズ)に、アジア地域(日本を含む)の調査統括として入社。2011年ニッセイアセットマネジメント(株)に移り、2012年にシンガポールに赴任02013年から、ニッポン・ライフ・グローバル・インベスターズ・シンガポールCEO。2023年に帰国し、柏総合研究所を設立。博士(経営学)。CFA協会認定証券アナリスト。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。