検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カラーで見るからわかりやすい稼げる電気保全

著者名 竹野 俊夫/著
著者名ヨミ タケノ トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812065506一般図書509//開架通常貸出在庫 
2 中央1218288551一般図書509.6/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
404 404
科学技術倫理 科学と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111733547
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹野 俊夫/著
著者名ヨミ タケノ トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.2
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 4-526-08371-6
分類記号 509.68
タイトル カラーで見るからわかりやすい稼げる電気保全
書名ヨミ カラー デ ミル カラ ワカリヤスイ カセゲル デンキ ホゼン
内容紹介 電気のトラブルを正しく安全に解決することが「稼ぐ」極意。電気設備の基本や通電時に起こっている現象を、機械に取り付けられた電源装置や配線の保全を中心に、カラー図版を用いて基本からわかりやすく解説する。
著者紹介 大阪府生まれ。素材・生産システム系能開教授。素形材関係団体の講師。防衛省陸上自衛隊(技能:整備)予備自衛官(階級1等陸曹)。東京都現場訓練支援事業の指導者。
件名1 設備管理
件名2 電気設備

(他の紹介)内容紹介 ELSIとは倫理的・法的・社会的課題(Ethical,Legal and Social Issues)の頭文字をとったもので「エルシー」と読まれている。新規科学技術を研究開発し、社会実装する際に生じうる、技術的課題以外のあらゆる課題を含む。ELSIは新規科学技術を社会や政策に橋渡しするために有用な概念である。人文社会科学系の研究者らに一定の研究費が継続的に投じられたことは、先駆的であり、データサイエンスとAIの適用に倫理原則や社会受容性が求められる現在に多くの示唆を与えるものであった。本書は、オープンに議論を展開し、相互に学びあい、問題解決に資する社会制度を創り上げていくという考えのもととなっているELSIの現在の動向を紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 概要・視座(科学技術をめぐる視座―倫理的・法的・社会的課題(ELSI)から責任ある研究・イノベーション(RRI)まで
環境とELSI―広義なELSI概念の実現に向けて
科学的知識と分配的正義―科学技術をめぐる社会的不平等を考えるということ)
第2部 省察的実践(研究開発の倫理―倫理規範から実践へ
ELSI/RRIをめぐる産学連携―大阪大学社会技術共創研究センターと株式会社メルカリmercari R4Dの事例から
エシックス・ウォッシング―倫理が方便になるとき ほか)
第3部 事例(トラッキング技術―信頼・監視・個人をめぐる連環と緊張
生成AI―それは誰のためのものか
エドテック―教育データ利活用に特有のELSI ほか)
(他の紹介)著者紹介 カテライ,アメリア
 筑波大学人文社会系・助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿野 祐介
 大阪大学COデザインセンター・特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
標葉 隆馬
 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。