検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説海戦の戦術全史 作戦・兵器・艦船の3000年

著者名 イアン・ディッキー/著
著者名ヨミ イアン ディッキー
出版者 原書房
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612082776一般図書391.2/テイ/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
書誌学 洋書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111758115
書誌種別 図書(和書)
著者名 イアン・ディッキー/著   マーティン・J.ドハティ/著   フィリス・G.ジェスティス/著   クリステル・ヨルゲンセン/著   ロブ・S.ライス/著   山田 美明/訳
著者名ヨミ イアン ディッキー マーティン J ドハティ フィリス G ジェスティス クリステル ヨルゲンセン ロブ S ライス ヤマダ ヨシアキ
出版者 原書房
出版年月 2025.6
ページ数 361p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-07545-4
分類記号 391.2
タイトル 図説海戦の戦術全史 作戦・兵器・艦船の3000年
書名ヨミ ズセツ カイセン ノ センジュツ ゼンシ
副書名 作戦・兵器・艦船の3000年
副書名ヨミ サクセン ヘイキ カンセン ノ サンゼンネン
内容紹介 古代エジプトのガレー船、サラミスの海戦、戦列艦や蒸気船による近代の大艦隊戦…。「海の戦い」の戦略の進化や兵站の要点、艦艇の変遷を多数の図版とともに解説し、戦いの歴史の大きな潮流を読み解く。
著者紹介 イギリスの歴史作家・編集者。軍事史、特に古代から中世の戦争や兵器に関する著作で知られる。
件名1 海戦-歴史

(他の紹介)内容紹介 われわれが親しむギリシアとローマの古典は、現在の形を取るまでに紆余曲折を経てきた。書写された複数の本から原典を正確に復元し、保存すること、そして伝承すること。本書はその営為の過程を追う。古代における書籍取引の実態から始まり、巻子本から冊子本への変化、カロリング時代に増加する本の生産、書体の発展、ルネサンスの校訂学など、興趣に富んだ説明がなされる。テクストの存続には物質的要件に加え、時代ごとの学問や教育態勢も大きく与っていた。文献保存に注いだ人々の情熱を伝える名著。文庫化に際しては、原著第四版を底本とした。
(他の紹介)目次 第一章 古代
第二章 東のギリシア語圏
第三章 西のラテン語圏
第四章 ルネサンス
第五章 ルネサンス以降
第六章 テクスト批判
(他の紹介)著者紹介 レノルズ,L.D.
 1930‐99年。オクスフォード大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウィルソン,N.G.
 1935年生まれ。オクスフォード大学リンカーン・カレッジ名誉フェローおよびチューター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 賀子
 1953年、大阪市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。和歌山県立医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉武 純夫
 1959年、小樽市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。名古屋大学人文学研究科学術研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。