検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

父が牛飼いになった理由 集英社新書 1255 集英社新書ノンフィクション

著者名 河崎 秋子/著
著者名ヨミ カワサキ アキコ
出版者 集英社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411940893一般図書910/か/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711868919一般図書910/カ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
3 やよい0812066686一般図書910/か/開架通常貸出在庫 
4 中央1218295549一般図書910.26/カ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 心的外傷後ストレス障害 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111737833
書誌種別 図書(和書)
著者名 河崎 秋子/著
著者名ヨミ カワサキ アキコ
出版者 集英社
出版年月 2025.3
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721355-3
分類記号 910.268
タイトル 父が牛飼いになった理由 集英社新書 1255 集英社新書ノンフィクション
書名ヨミ チチ ガ ウシカイ ニ ナッタ ワケ
内容紹介 「ともぐい」で直木賞を受賞した河崎秋子。実家の父はなぜ公務員を脱サラして牧場を始めたのか。その謎を辿るため戦国時代からの家系図を遡る。家族と酪農史が交差するファミリーヒストリー。『青春と読書』連載を加筆修正。
著者紹介 北海道生まれ。作家。「颶風の王」で三浦綾子文学賞とJRA賞馬事文化賞、「肉弾」で大藪春彦賞、「ともぐい」で直木賞を受賞。
件名1 河崎家
件名2 酪農

(他の紹介)内容紹介 父が死に、兄と何度もバンザイした。「あの人おらんから、ご飯食えるな。寝られるな」しかし、葬式で親戚から思いも寄らない話を聞いた。「戦争行くまでは、ええ人だったが」「ヒロポン中毒か何なのか、おかしくなった」会う人、会う人が、知らない父の姿を語った。戦後日本に現れた復員兵と家族の悲劇とは―。
(他の紹介)目次 序章 少年兵は幽霊になった
第1章 沖縄とベトナムが壊した人生
第2章 トラウマの歴史と社会への影響
第3章 父が家に持ち帰った心の傷
第4章 第3世代が語る「戦争体験」
第5章 世代を超える負の連鎖
第6章 市民が見た沖縄、原爆、大空襲
第7章 日本軍が外国で残した爪痕
(他の紹介)著者紹介 後藤 遼太
 朝日新聞記者。1983年生まれ。2007年、朝日新聞社に入社。静岡総局の後、東京社会部で東京都庁や国会、東京地高裁などを担当。神戸総局勤務を経て2021年から再び東京社会部記者。戦争や平和、人権に関する問題を取材してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 真紀
 朝日新聞編集委員。1963年生まれ。2021年度日本記者クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。