検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部下からの逆パワハラで“もう無理”と思ったときに読む本 悩める上司への処方箋

著者名 加藤 京子/著
著者名ヨミ カトウ キョウコ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511893026一般図書336.4//対人関係新刊棚通常貸出在庫 
2 新田1611051838一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
336.4 336.4
人事管理 管理者(経営管理) パワーハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111757853
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 京子/著
著者名ヨミ カトウ キョウコ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2025.6
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-8005-9345-0
分類記号 336.4
タイトル 部下からの逆パワハラで“もう無理”と思ったときに読む本 悩める上司への処方箋
書名ヨミ ブカ カラ ノ ギャクパワハラ デ モウ ムリ ト オモッタ トキ ニ ヨム ホン
副書名 悩める上司への処方箋
副書名ヨミ ナヤメル ジョウシ エノ ショホウセン
内容紹介 「逆パワハラ部下のパターンを理解する」「その逆パワハラが、自分の「どの感情を煽ってきているか」を理解する」「その場で切り返すフレーズを身につける」…。部下からの逆パワハラに悩む上司たちに向けた処方箋を提示する。
著者紹介 青山学院大学文学部フランス文学科卒業。H・Rサポート、株式会社クレドコラ代表。著書に「Z世代に嫌われる上司嫌われない上司」がある。
件名1 人事管理
件名2 管理者(経営管理)
件名3 パワーハラスメント

(他の紹介)内容紹介 悩める上司たちに共通する逆パワハラの実情。その逆パワハラが想定外であり、とっさのことにビビってしまう。逆パワハラをされたときに切り返すフレーズを持っていない。誰にも打ち明けることができず、孤立してしまう。悩める上司たちにお届けする処方箋。逆パワハラ部下のパターンを理解する。その逆パワハラが、自分の「どの感情を煽ってきているか」を理解する。その場で切り返すフレーズを身につける。
(他の紹介)目次 第1章 パワーハラスメントについて
第2章 部下がモンスター化したときの処方箋
第3章 ハラスメント・ハラスメント―驚きゾーン
第4章 世代間ギャップの向こうに「逆パワハラ」が見える―忍耐ゾーン
第5章 集団行為に発展したら―助けてゾーン
第6章 あなたが、あなた自身を守るために、やらなければいけないこと
(他の紹介)著者紹介 加藤 京子
 H・Rサポート、株式会社クレドコラ(credocara)代表。青山学院大学文学部フランス文学科卒業、日商岩井株式会社(現 双日株式会社)入社。1998年社会保険労務士資格取得、2000年独立開業〜現在、H・Rサポート(港区西新橋にて社会保険労務士事務所経営)。2004年研修講師として活動開始し、管理職選抜・昇格審査事業の一環として、部下育成の相談(面談)を受託。年間約100日(20年間)、約20,000人対応。現在、研修講師および人材アセスメントのチーフコンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。