検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タイプ別対応でよくわかる認知症ケア 介護現場ですぐに役立つ! 新版

著者名 熊谷 頼佳/著
著者名ヨミ クマガイ ヨリヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311791297一般図書493.7//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
645.7 645.7
ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111784032
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 頼佳/著
著者名ヨミ クマガイ ヨリヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2025.11
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-7778-5
分類記号 493.758
タイトル タイプ別対応でよくわかる認知症ケア 介護現場ですぐに役立つ! 新版
書名ヨミ タイプベツ タイオウ デ ヨク ワカル ニンチショウ ケア
副書名 介護現場ですぐに役立つ!
副書名ヨミ カイゴ ゲンバ デ スグ ニ ヤクダツ
内容紹介 介護職に向けて、認知症の種類や特徴などの基礎知識から、徘徊や暴力といったBPSD(周辺症状)への対応まで、認知症利用者の視点を交え、オールカラーで詳しく解説する。現場で役立つ評価ツールも収録。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。医療法人社団京浜会京浜病院院長。一般社団法人日本慢性期医療協会常任理事。著書に「認知症予防と上手な介護のポイント」「認知症はなっても〇、防げば◎」など。
件名1 認知症
件名2 介護福祉

(他の紹介)内容紹介 イグ・ノーベル賞含む世界の意外な研究39本!「あるある」「そうだったの!?」かわいいだけじゃない、思わず話したくなるネコ研究大集合!
(他の紹介)目次 第1章 科学でネコの心を調べてみた(飼い主の声がわかるし、自分の名前を知っている
こっちがご機嫌だと寄ってくる! 飼い主の感情を読むネコ ほか)
第2章 ネコ好きほどネコが嫌がることをしている?(ネコ好きほど要注意! やりがちな「こねくりNG行動」
イヌよりもヒトに似ている? ネコの愛着の意外な結果 ほか)
第3章 なぜ「液体」になるのか?(子猫の性格は父猫に左右される 生まれと育ちの影響を調査
避妊去勢で寿命が倍に!? ネコの健康と長生きの関係 ほか)
第4章 気分屋なネコの意外な法則(ネコにも利き手があった おうちでできる実験
ネコ専用音楽VS.クラシック いい影響を与えた音楽は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 服部 円
 編集者。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、ファッション誌の編集者として働く。ネコ研究に興味を持ち、2019年から社会人大学院生として大学院に進学。2021年、麻布大学大学院獣医学研究科にて修士号(動物応用科学)を取得。2024年京都大学野生動物研究センター博士後期課程研究指導認定退学。2025年3月、博士号(理学)取得。2024年より京都市立芸術大学講師。現在は、企業や研究所のオウンドメディアの企画・編集をおこないながら、WEBメディア『文化と生物学』の編集長をしたり、ネコについて研究・執筆をしたりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
子安 ひかり
 麻布大学獣医学部動物応用科学科特任助教。2022年、麻布大学獣医学部動物応用科学科にて博士号(学術)を取得。実はもともとイヌ派だったが、麻布大学でネコ研究に出会ってからネコの魅力にどっぷりハマる。なぜネコがヒトの伴侶動物になったのか、イヌやネコとの生活が互いに何をもたらすのかを、行動学、生理学、社会学的視点から研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。