検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の美しい地形・地層図鑑

著者名 竹下 光士/文・写真
著者名ヨミ タケシタ ミツシ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311775738一般図書454//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 新田1611050590一般図書454//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
454.91 454.91
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111753673
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹下 光士/文・写真   高木 秀雄/監修
著者名ヨミ タケシタ ミツシ タカギ ヒデオ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3437-5
分類記号 454.91
タイトル 日本の美しい地形・地層図鑑
書名ヨミ ニホン ノ ウツクシイ チケイ チソウ ズカン
内容紹介 4つのプレートがひしめき合う日本列島は地形・地層の宝庫! 山、干潟、カルデラ、タービダイト、褶曲、天然橋、アバランチシュートなど、さまざまな地形・地層を豊富な写真とイラストで解説する。
著者紹介 京都市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。地形写真家。著書に「ジオスケープ・ジャパン」など。
件名1 地形学
件名2 地層
件名3 地質-日本

(他の紹介)内容紹介 ポツダム宣言を受諾した日本は、一九四五(昭和二〇)年八月一五日、終戦を迎えた。そして新たな支配者となったGHQによる民主化と非軍事化、天皇の人間宣言、新憲法の公布、東京裁判と戦争責任の追及がはじまった。八〇年前の占領下日本で、私たちはどんな地獄を見て、何を糧に生き抜いたのか。焼け跡に生まれた自由市場ヤミ市、街を闊歩する進駐軍とパンパンガール、東西冷戦下で目まぐるしく進む復興。本書は一九五一(昭和二六)年のサンフランシスコ平和条約締結によって国際社会に復帰するまで、焦土から復活へと向かう混沌と激動の日本の姿を、二五〇点の貴重写真でたどる。
(他の紹介)目次 序章 聖戦、国破れて―一九四五(昭和二〇)年八月一五日
第一章 日本占領―一九四五(昭和二〇)年
第二章 窮乏の新民主国家―一九四六(昭和二一)年
第三章 一歩退却、二歩前進―一九四七(昭和二二)年
第四章 軍事裁判と戦争責任―一九四八(昭和二三)年
第五章 占領下の怪事件―一九四九(昭和二四)年
終章 独立国への船出―一九五〇・五一(昭和二五・二六)年


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。