検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『江戸名所図会』と浮世絵で歩く東京 テンミニッツ・アカデミー講義録 まち、ひと、文化の今と昔

著者名 堀口 茉純/著
著者名ヨミ ホリグチ マスミ
出版者 イマジニア
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218104030一般図書AT213/ヒト/ホリゆかり通常貸出貸出中  ×
2 中央1218104048一般図書AT213/ヒト/ホリゆかり貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
332.107 332.107
児童福祉 精神障害 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111772705
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀口 茉純/著
著者名ヨミ ホリグチ マスミ
出版者 イマジニア
出版年月 2025.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2753-9
分類記号 213.6105
タイトル 『江戸名所図会』と浮世絵で歩く東京 テンミニッツ・アカデミー講義録 まち、ひと、文化の今と昔
書名ヨミ エド メイショ ズエ ト ウキヨエ デ アルク トウキョウ
副書名 まち、ひと、文化の今と昔
副書名ヨミ マチ ヒト ブンカ ノ イマ ト ムカシ
内容紹介 江戸の残り香を探して、散歩をしませんか? 江戸時代後期に江戸で出版された、江戸のガイドブック「江戸名所図会」や浮世絵と、令和の写真・地図を見比べながら東京を案内する。オンライン講義等を元に書籍化。
著者紹介 東京都足立区生まれ。明治大学卒業。女優として舞台やテレビドラマに出演。歴史作家。江戸風俗研究家。著書に「論語と将軍」「大江戸花形絵師競」など。
件名1 東京都-歴史
件名2 日本-歴史-江戸時代
件名3 江戸名所図会

(他の紹介)内容紹介 本書では、インタビュー調査を通して明らかになった、精神疾患のある親をもつ子どもが経験した年代別の困難、助けになった支えを紹介します。子どもの声を聴くことは、支援を考えるうえで重要な手がかりになります。親子を取り巻く状況や海外の支援内容を踏まえ、親子をどのようにみて支えるか、実践に役立つ「子どもをみるための4つの視点〜生活/気持ち/情報/自分の時間・発達〜」から年代に応じた支援方法、多職種・多機関連携を具体的な事例とともにお伝えします。
(他の紹介)目次 第1章 精神疾患のある親をもつ子どもに着目するわけ〜ヤングケアラーの中では語られない子どもの困り事
第2章 精神疾患の理解〜親子の状況を理解するために
第3章 精神疾患のある親と暮らす子どもの困り事〜子どもが語った経験
第4章 精神疾患のある親と暮らす子どもを支えるために必要なこと〜子どもの語りから見えてくる支援
第5章 精神疾患のある親と子どもにどう関わるか〜多職種・多機関との連携のしかた
第6章 海外で進む子どもの支援


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。