検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

すごすぎる数の図鑑 数字がわかれば世界がわかる!

著者名 渡邉 究/著
著者名ヨミ ワタナベ キワム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1511058859一般図書410//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111764178
書誌種別 図書(児童)
著者名 渡邉 究/著
著者名ヨミ ワタナベ キワム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-607519-2
分類記号 410
タイトル すごすぎる数の図鑑 数字がわかれば世界がわかる!
書名ヨミ スゴスギル カズ ノ ズカン
副書名 数字がわかれば世界がわかる!
副書名ヨミ スウジ ガ ワカレバ セカイ ガ ワカル
内容紹介 箱に1番多くの缶を入れられるのはどんな並べ方? 知り合いから6人たどれば“推し”とつながる!? 小学校で学ぶ内容から、数学者が考えているような奥深い問題まで、身の回りにあふれている数の不思議を紹介する。
著者紹介 横浜市生まれ。早稲田大学大学院基幹理工学研究科博士課程(数学応用数理専攻)修了。博士(理学)。数学者。中央大学理工学部数学科准教授。専門は代数幾何学。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 日常を見渡せば、実は身の回りには数にまつわるふしぎがいっぱい!「昔は0がない時代があった!?」「残り物には福があるって本当?」「箱の中に缶を最も多く入れる方法って?」「素数を使った暗号の仕組み」などなど、知れば知るほど奥が深い数の世界に迫りましょう!
(他の紹介)目次 1 すごすぎる数の表現(「数のない世界」を想像したことはある?
「0」という考え方がない時代があった!? ほか)
2 すごすぎる数と計算(小学校6年間の算数で学ぶ数の内容をおさらい
0より小さい数を表す「負の数」の不思議 ほか)
3 すごすぎるデータの活用(すべてのパターンを調べつくせる「場合の数」
物の並べ方を調べる必殺ワザは「樹形図」! ほか)
4 すごすぎる図形(身の回りにはたくさんの図形が隠れている!
始まりと終わりがある「線分」どこまでも続く「直線」 ほか)
5 すごすぎる関数(ある数を決めるとそれに対応する唯一の数が決まる「関数」
関数のグラフをかき、平行移動させてみよう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 究
 中央大学理工学部数学科准教授。専門は代数幾何学。1984年、横浜市生まれ。2010年、早稲田大学大学院基幹理工学研究科博士課程(数学応用数理専攻)修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員として早稲田大学および東京大学で研究に従事した後、埼玉大学理工学研究科助教を経て、2020年より現職。2018年度日本数学会賞建部賢弘賞特別賞を受賞。大学では代数学に関する講義を担当する一方、XやYouTubeなどのSNSを通じて、大学数学や研究生活を積極的に発信。数学の魅力を広く伝えることをめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。