検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしいガラスの本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ 新版

著者名 ニューガラスフォーラム/編著
著者名ヨミ ニュー ガラス フォーラム
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112404991一般図書573//開架通常貸出在庫 
2 江北0612078246一般図書573//開架通常貸出在庫 
3 中央1218295218一般図書573.5/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111738055
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニューガラスフォーラム/編著
著者名ヨミ ニュー ガラス フォーラム
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08388-4
分類記号 573.5
タイトル トコトンやさしいガラスの本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ 新版
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ガラス ノ ホン
内容紹介 窓や食器だけでなく、スマートフォン、光ファイバー、医療機器や宇宙開発の分野でも活用される、現代社会に欠かせない素材、ガラス。近年の技術革新を反映した新たな視点からガラスを見つめ直し、その魅力を平易な言葉で紹介。
件名1 ガラス

(他の紹介)内容紹介 言葉と世界は、再発見に満ちている。旅に出かけ、見えてきた景色。2つのレンズを使って英語と日本語の間を行き来する芥川賞候補作家の初エッセイ集。
(他の紹介)目次 天文学の旅
AIの言葉
乗り継ぎ
俺を使わない僕
ダナンの旅
父のカメラ
新年の抱負と、その先に待つ失敗

東京のメイソンジャー
言葉の出島
スタックメモリ
文学散策
大陸の果て
小浜へ
マイジャパン症候群
邪魔する文化論
音読
フットボール・シーズン
ドメスティックBGM
ネタ集め
Because Plants Die
読書遍歴
荷造り
再び旅館へ
(他の紹介)著者紹介 ケズナジャット,グレゴリー
 1984年、アメリカ合衆国サウスカロライナ州グリーンビル市生まれ。2007年、クレムソン大学を卒業ののち、外国語指導助手として来日。2017年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。現在は法政大学グローバル教養学部にて准教授。2021年、「鴨川ランナー」にて第二回京都文学賞を満場一致で受賞し、デビュー。同年、受賞作を収録した『鴨川ランナー』を刊行。2023年、「開墾地」で第168回芥川賞の候補、同年『開墾地』を刊行。2023年、第9回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞を受賞。「トラジェクトリー」で第173回芥川賞候補になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。