検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のすごい祭り イカロスMOOK 残したい!知られざる祭礼・行事の数々

著者名 久保田 裕道/監修
著者名ヨミ クボタ ヒロミチ
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1511062257一般図書386//新刊棚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111767529
書誌種別 図書(和書)
著者名 久保田 裕道/監修
著者名ヨミ クボタ ヒロミチ
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.8
ページ数 112p
大きさ 26cm
ISBN 4-8022-1614-2
分類記号 386.1
タイトル 日本のすごい祭り イカロスMOOK 残したい!知られざる祭礼・行事の数々
書名ヨミ ニホン ノ スゴイ マツリ
副書名 残したい!知られざる祭礼・行事の数々
副書名ヨミ ノコシタイ シラレザル サイレイ ギョウジ ノ カズカズ
内容紹介 金沢の羽山ごもり、新居浜太鼓祭り、千本ゑんま堂大念仏狂言、六郷のカマクラ行事…。人々の祈りが息づく日本のユニークな祭礼・行事を写真とともに紹介する。知っているとさらに楽しめるお祭り用語辞典も収録。
件名1 祭り-日本

(他の紹介)内容紹介 「これ一冊あれば最小限の食材で最高のおかずが作れます」定番・肉・魚・野菜・常備菜。予約の取れない和食屋「賛否両論」が極めた家庭和食の集大成ついに完成!
(他の紹介)目次 定番のおそうざい(これが最終形 鶏のから揚げ
だし汁不要で店の味 肉じゃが ほか)
肉のおそうざい(王道が最高 鶏の照り焼き
煮汁までおいしい 肉豆腐 ほか)
魚のおそうざい(よく煮つめて艶やかに ぶりの照り焼き
煮くずれなし さばのみそ煮 ほか)
野菜のおそうざい(副菜の定番 ほうれんそうのおひたし
おいしさが桁違い いんげんのごまあえ ほか)
常備菜(常備菜の心得
乾物は炒めて煮る 切り干し大根煮 ほか)
(他の紹介)著者紹介 笠原 将弘
 東京・恵比寿にある日本料理店『賛否両論』店主。『正月屋吉兆』で修業した後、実家の焼き鳥店『とり将』を継ぎ、2004年に『賛否両論』をオープン。確かな調理技術と卓越した料理センスから生まれる独創的な和食が評判を呼び、瞬く間に予約のとれない人気店に。2013年には名古屋店もオープン。雑誌やテレビ、全国のイベントなど多方面で幅広く活躍し、和食の魅力を伝えている。プロのコツを楽しく解説するYouTube(チャンネル登録者は111万人/2025年8月現在)や家庭で作りやすいレシピが満載の著書も大好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。