検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

コメ壊滅 新潮新書 1100

著者名 山口 亮子/著
著者名ヨミ ヤマグチ リョウコ
出版者 新潮社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011754981一般図書611//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 中央1218327557一般図書611.3/ヤ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
611.33 611.33
米 農業政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111778991
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 亮子/著
著者名ヨミ ヤマグチ リョウコ
出版者 新潮社
出版年月 2025.9
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-611100-6
分類記号 611.33
タイトル コメ壊滅 新潮新書 1100
書名ヨミ コメ カイメツ
内容紹介 コメが消えたのは、需給をマッチングさせ価格を下げすぎないという、市場原理を無視した減反政策が続いてきたため。この人災はこれからも繰り返される-。「日本のコメ」の歪んだ現実を描く。『週刊新潮』ほか掲載を新書化。
著者紹介 愛媛県生まれ。京都大学文学部卒。時事通信記者を経てフリーに。ジャーナリスト。(株)ウロ代表取締役。著書に「日本一の農業県はどこか」「農業ビジネス」など。
件名1
件名2 農業政策

(他の紹介)内容紹介 コメ不足は予測できた。農業白書には「需要が供給を上回る」ことを明示したグラフさえ載っていた。それでもコメが消えたのは、需給をマッチングさせ価格を下げすぎないという、市場原理を無視した減反政策が続いてきたからだ。農相がパフォーマンスで価格介入したところで構造はすぐには変わらない。つまり、この人災はこれからも繰り返されるのだ。農業ジャーナリストが抉り出す「日本のコメ」の歪んだ現実。
(他の紹介)目次 序章 1年で3兆円が消えた
第1章 農相が吐いた「七つの大嘘」
第2章 高すぎて消えていく需要
第3章 減反の罪
第4章 農業ムラが潰したコメ市場
第5章 空転する輸出戦略
第6章 コメ不足を招く「三高」
終章 小泉劇場という茶番


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。