検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/11/02 2025/11/30

書誌情報サマリ

タイトル

トンちゃんってそういうネコ

著者名 MAYA MAXX/さく
著者名ヨミ マヤ マックス
出版者 汐文社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏井 いつき
2007
782.3 782.3
学習塾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111617547
書誌種別 電子書籍
著者名 MAYA MAXX/さく
著者名ヨミ マヤ マックス
出版者 汐文社
出版年月 2022.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
ISBN 4-8113-2962-8
分類記号 E
タイトル トンちゃんってそういうネコ
書名ヨミ トンチャン ッテ ソウイウ ネコ
内容紹介 トンちゃんはネコ。シマシマのネコ。ゲンキなネコ。だけどトンちゃんは足がひとつない。それでもトンちゃんは、毎日楽しくくらしていて…。生きていくことの本質を描いた絵本。1999年刊を子どもが読みやすいように再編集。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。画家。今治応援大使。絵本に「らっこちゃん」「ちゅっちゅっ」「しろねこしろちゃん」など。
改題・改訂等に関する情報 角川書店 1999年刊の再編集

(他の紹介)内容紹介 小学校時代に塾に通わせるのがいいのかどうか、理想と現実のはざまでゆれ動いている多くの親の気持ちを受けて、母親の眼で進学塾とその周辺の親や子どもを追い続けたのが、この本である。進学塾に対する消費者運動のつもりで、私はこの1冊を書いた。
(他の紹介)目次 幼い戦士たちの朝
1 飽塾の時代に(中学受験界に君臨する四谷大塚進学教室
中学受験一筋にかける日能研
企業路線をひた走る国立学院と東進スクール
その他の特徴ある塾)
2 迷える親たちは(私立中学入学断念の背景
志望校への最短距離を走るとき
親子で演じたシーソーゲーム
モーレツ塾特訓が残したもの)
3 進学塾の功罪(私立中学受験ブームの背景
二重構造の中で問われるもの
塾のメリット・ディメリット)
4 塾通い総決算―大学生・社会人になってみて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。