検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人物情報大系 20 満洲編 10

著者名 芳賀 登/[ほか]編集
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 皓星社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214596346一般図書R281/ニ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 登
2023
175.1 175.1
靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810462633
書誌種別 図書(和書)
著者名 芳賀 登/[ほか]編集
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 皓星社
出版年月 1999.10
ページ数 482p
大きさ 27cm
分類記号 281.08
タイトル 日本人物情報大系 20 満洲編 10
書名ヨミ ニホン ジンブツ ジョウホウ タイケイ
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 常に皮相の政治問題に絡め捕られてきた靖国論。それらが如何に歴史的事実や「靖国」の文化的位置を無視した空疎なものであったか。日本を代表する碩学が筆をそろえ、争点の根幹にメスを入れる。すべての日本人に今、「靖国」の本質を問う。
(他の紹介)目次 第1部 「靖国」を論ず(生者の視線と死者の視線
靖国神社と神道指令
靖国神社考―「戦犯」合祀についての弁明
「A級戦犯」はなぜ合祀されたか
「いわゆるA級戦犯」問題の国際法的側面
キリスト者は「靖国」を語れるのか
「靖国」の基礎知識―20のQ&A)
第2部 「靖国」を考える(靖国神社を宗教機関といえるか
現行憲法と靖国公式参拝
有放心而不知求
日本人の不思議な宗教感覚
一人のカトリック信者として
平和を願う祈りの場
神社神道と政教分離)
第3部 「靖国」を語る(対談 「靖国」と「戦犯」)
第4部 資料篇


内容細目

1 満洲建国烈士遺芳録   1-146
満洲日日新聞社/著
2 満洲朝鮮に於ける帝国之実業成功者列伝   147-216
佐々木 泰治/著
3 成功せる事業と人物   217-282
伊藤 武一郎/著
4 奉天草分の人々・事業と活躍の人々   283-364
菊池 秋四郎/著 中島 一郎/著
5 奉天省に活躍する主要人物   365-422
野田 凉/著
6 満洲寿帖   423-482
山田 浩通/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。