検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きるってすばらしい 3 新編・日本の名随筆-大きな活字で読みやすい本- 男たちよ女たちよ

著者名 作品社編集部/編集
著者名ヨミ サクヒンシャ ヘンシュウブ
出版者 作品社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611550443一般図書D914.6/ん/大活字通常貸出在庫 
2 中央1213960782一般図書D914.6/イキ/大活字通常貸出在庫 
3 梅田1310904881一般図書D914.6/イキル/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

作品社編集部
1983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810398440
書誌種別 図書(和書)
著者名 作品社編集部/編集
著者名ヨミ サクヒンシャ ヘンシュウブ
出版者 作品社
出版年月 1996.4
ページ数 251p
大きさ 22cm
ISBN 4-87893-773-4
分類記号 914.68
タイトル 生きるってすばらしい 3 新編・日本の名随筆-大きな活字で読みやすい本- 男たちよ女たちよ
書名ヨミ イキル ッテ スバラシイ
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 デカルト以後の近世的認識論・自然観を超えんとして縦横に活躍し現代物理学とくに相対性理論に寄与したマッハ哲学の主著。自然的世界観の確実な基盤たる感覚を論じ、自然科学の方法に及ぶ。
(他の紹介)目次 反形而上学的序説
いくつかの先入見について
私とアヴェナリュウスその他の研究者たちとの関係
感覚の研究に対する主要な着眼点
物理学と生物学、因果性と目的論
眼の空間感覚
空間感覚の立入った研究
意志
空間に関する生物学的・目的論的考察
視感覚の相互間ならびに他の心理的諸要素との関聯
感覚、記憶、聯想
時間感覚
音響感覚
以上の諸研究が物理学の考えかたに及ぼす影響
本書で述べた見解がどのように受取られたか
(他の紹介)著者紹介 マッハ,エルンスト
 (1838‐1916)。オーストリアの物理学者・哲学者。グラーツ大学、プラハ大学の物理学教授(1864‐67)、ヴィーン大学哲学教授(1895‐1902)。アインシュタインの相対性理論に対する直接的な先駆者としての業績をはじめ、心理学、生理学、科学史等等、多方面にわたって優れた業績を遺し、また彼の哲学は論理実証主義・分析哲学に多大な影響をあたえている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。