検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原典日本仏教の思想 1 聖徳太子

出版者 岩波書店
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212295263一般図書180/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
308 308

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810263490
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3
ページ数 592p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-009021-6
分類記号 180.8
タイトル 原典日本仏教の思想 1 聖徳太子
書名ヨミ ゲンテン ニホン ブッキョウ ノ シソウ
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 人間関係から仕事、自分磨きまで、迷いをふっ切ってくれる宝物の言葉が見つかります。
(他の紹介)目次 第1章 上手な人づき合いのコツ(礼儀正しくすることが人づき合いの基本
いちばん大切なのは、思いやりや真心 ほか)
第2章 家族や日常を大切にする(親の老い先を気づかおう
いちばんの親孝行は健康であること ほか)
第3章 ビジネスシーンにお役立ちな論語(仕事で認められるための近道って?
仕事でベストを尽くすためには ほか)
第4章 自己研磨に励もう(目標を立てよう
先見の明をもつ ほか)


内容細目

1 憲法十七条   11-24
家永 三郎/注 築島 裕/注
2 勝鬘経義疏   25-352
早島 鏡正/注 築島 裕/注
3 上宮聖徳法王帝説   353-378
家永 三郎/注 築島 裕/注
4 歴史上の人物としての聖徳太子   463-474
家永 三郎/著
5 憲法十七条   475-483
家永 三郎/著
6 勝鬘経義疏   484-544
藤枝 晃/著
7 上宮聖徳法王帝説   545-554
家永 三郎/著
8 「憲法十七条」「勝鬘経義疏」「上宮聖徳法王帝説」の国語史学的考察   555-590
築島 裕/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。