検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪の研究 第5巻 風俗史の研究・鴻池家の研究

著者名 宮本 又次/編
著者名ヨミ ミヤモト マタジ
出版者 清文堂出版
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210156129一般図書216.3/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
216.3 216.3
大阪府-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810008050
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 又次/編
著者名ヨミ ミヤモト マタジ
出版者 清文堂出版
出版年月 1970
ページ数 753p
大きさ 22cm
分類記号 216.3
タイトル 大阪の研究 第5巻 風俗史の研究・鴻池家の研究
書名ヨミ オオサカ ノ ケンキュウ
件名1 大阪府-歴史



内容細目

1 社会意識から見た上方と江戸
宮本 又次/著
2 女性史から見た上方と江戸
宮本 又次/著
3 遊里史から見た上方と江戸
宮本 又次/著
4 信仰と祭礼から見た上方と江戸
宮本 又次/著
5 世相史から見た上方と江戸
宮本 又次/著
6 大阪北組惣会所の年中行事
宮本 又次/著 高橋 久一/著
7 丸丈斎国広
松平 進/著
8 近世大阪の渡船業
小林 茂/著
9 大阪の人力車
宮本 又次/著
10 明治大正期大阪の演劇
宮本 又次/著
11 明治時代大阪の寄席と見世物
宮本 又次/著
12 山中鹿之介幸盛と鴻池家
宮本 又次/著
13 鴻池家分家の人々と『家【ウン】記』及び『山中家之記』
宮本 又次/著
14 大阪金融市場の動向と利子率の変動
作道 洋太郎/著
15 寛文延宝期鴻池資本の運動形態
川上 雅/著
16 文政天保期藩政改革と大阪商業資本
中部 よし子/著
17 藩債処理にかんする草間直方の意見
安岡 重明/著
18 両替商別家の経営について
安岡 重明/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。